ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 教育 > 北海道大学(1)

北海道大学のニュース

129憶光年の彼方にあるクェーサーから噴出する分子ガスを発見 北大らの研究

クェーサーは極めて遠方にあり、絶対光度が明るく、かつては星のように点象としてしか捉えることができなかったため、日本では準星と呼ばれてきた。
02/05 09:33

永久凍土から4.6万年前の線虫が復活 線虫は静電気使い移動との研究も

27日にシベリアの永久凍土で約4万6000年間休眠状態にあった線虫が復活したという論文が発表された。
08/05 08:58

鳥インフル、人間用の「ゾフルーザ」で希少種の鳥類を治療する研究

読売新聞の記事によれば、北海道大学と塩野義製薬(大阪)は、高病原性鳥インフルエンザから希少な鳥を守るために、同社が製造する人間用の抗インフルエンザ薬「ゾフルーザ」を使用した治療法の開発を進めているという。
07/25 11:12

ポーランドでネコが高病原性鳥インフルエンザに罹患

ポーランドのネコ、H5N1高病原性鳥インフルエンザに罹患死亡 ポーランドの獣医当局Polish Chief Veterinary Officer (CVO)はネコ由来16検体からインフルエンザ A(H5N1) を検出したと発表した。
07/08 10:42

札幌と北海道による「国際環境金融都市」構想 その行方は?

札幌市と北海道は、金融庁等の政府機関、及び民間のメガバンクや北海道大学とも連携し、今後10年で150兆円の投資を呼び込むプロジェクトをスタートさせる。
06/23 08:55

リュウグウの粒子からRNAを構成する塩基のウラシルを発見 北大ら

北海道大学や海洋研究開発機構などの国際研究チームは22日、ハヤブサ2が小惑星リュウグウから回収したサンプルを分析した結果、ウラシルを発見したと発表した。
03/22 17:50

低エネルギー中性子に対するソフトエラー発生率の特性を解明 NTTら

NTTは16日、北海道大学と共同で中性子が引き起こす半導体ソフトエラー発生率の測定に世界で初めて成功したことを発表した。
03/21 10:00

河川への魚のふ化放流、放流対象種を増やす効果はない 北大らの研究

北海道大学と北海道立総合研究機構は9日、魚のふ化放流は放流対象種を増やす効果はなく、その種を含む生物群集を減らす結果につながるとする研究を発表した。
02/14 08:29

宇宙塵の生成プロセスを解明 北大や東北大の研究

宇宙塵(宇宙ダスト)とは、ウィキペディアによれば「星間物質の一種で、宇宙空間に分布する1mm以下の固体の粒子」とされる。
01/18 08:13

地球質量の約5%、 太陽系外縁部に由来か リュウグウの分析から判明 東工大ら

地球は今からおよそ46億年前に微惑星の衝突の結果、誕生したと考えられているが、最近の研究で地球の全質量の約5%は、実は太陽系外縁部にあった物質であることが判明した。
12/15 09:17

マイクロプラスチックの添加剤が魚類に蓄積することを確認 北大ら

北海道大学、東京農工大学などは7日、マイクロプラスチックに含まれる添加剤が、食物連鎖などを通じて、魚類の体内に蓄積することを世界で初めて確認したと発表した。
12/12 16:30

オーケーエム、2Qは営業利益・経常利益ともに増益 売上高の増加や販売価格改定の効果等が寄与

木田清氏(以下、木田):2023年3月期第2四半期決算概要と2023年3月期業績予想をご報告いたします。
12/06 12:17

新型コロナの治療薬「ゾコーバ」はどんな薬? 他の治療薬との違いは?

11月22日、日本で開発された新型コロナ感染症治療薬「ゾコーバ」が、緊急承認された。
12/02 18:11

CO2からメタノールやエタノールを直接合成 温和な条件での電解合成は初 北大

北海道大学は10日、常圧220度という温和な条件下で、CO2と水蒸気から、電気分解により、メタノール、エタノールなどの有用化学品を直接合成することに世界で初めて成功したと発表した。
11/13 08:48

重水素を常温で効率的に水素と分離する技術 原子力機構らが実証

日本原子力研究開発機構(原子力機構)、東京大学、北海道大学などの研究グループは8月31日、グラフェン膜によって重水素と水素を常温で効率的に分離する技術を実験的に実証し、そのメカニズムを理論的に解明したと発表した。
09/02 16:52

新型コロナで自殺率増加が明らかに 女性と若年層で顕著に 北大ら

北海道大学、旭川医科大学などは6月13日、厚生労働省の自殺対策推進室が公表している自殺統計の月別自殺者数データ(暫定値)を統計的に分析したところ、新型コロナウイルスのパンデミックによって、自殺率が増加したことが明らかになったと発表した。
07/01 15:05

地球生命は宇宙由来物質が起源だった可能性 北大らの研究

現在のところ人類は、地球以外の惑星で生命が誕生した痕跡を確認できていない。
05/24 15:58

炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを同時検出 北大ら

北海道大学や JAMSTEC などの研究グループが 3 種の炭素質隕石から、すべての生物の DNA・RNA に含まれる核酸塩基 5 種の同時検出に成功したそうだ。
05/03 16:49

腫瘍細胞の血管を標的にした新しいがん治療 北大らの研究

腫瘍にとって、血管は増殖させるための栄養を運ぶ経路である。
04/04 16:09

グリーンランドの氷床崩壊、温暖化の影響は長期に 北大が3000年まで予測

地球温暖化の影響による問題の1つとして、氷床や氷河の融解によって起こる海面水位の上昇が知られている。
03/26 16:21

新型コロナオミクロン株は弱毒化 増殖はしやすい 東大医科研らの研究

2021年末に国内では1度落ち着きかけたかと思われた新型コロナウイルス感染症だったが、変異種であるオミクロン株の出現により、再度感染者数が増加している。
02/05 09:43

2022年は大地震が発生か 太陽黒点と大地震の気になる関係

地震が起きるのは地球が生きた惑星であるが故で、人類はそれから逃れることはできない。
01/19 16:38

 1 2 3 4 5  次へ進む