ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 教育 > 北海道大学(2)

北海道大学のニュース(ページ 2)

北海道で発見されたウイルス、「エゾウイルス」と命名

北海道大学などの研究グループが感染症の原因となる新しいウイルスを発見し、「エゾウイルス」と命名した (プレスリリース、 論文)。
09/24 08:21

こんにゃく芋の成分がアルツハイマー病の予防に効果 北大の研究

日本の認知症患者のうち約60%を占めるのがアルツハイマー病だ。
09/03 07:28

乳酸菌の摂取でストレスが低減することを発見 北大らの研究

乳酸菌には多くの種類があり、古くから利用されてきた。
08/07 07:53

老化による腸内細菌の変化メカニズム、世界で初めて解明 北大の研究

腸活、菌活、という言葉を見かけたことはあるだろうか。
06/16 18:54

下水中のウイルス濃度から新型コロナ流行を早期予測可能に 東北大らの研究

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっている現在では、感染拡大を早期に検知することが対策立案のために必要とされている。
06/12 16:00

昆虫が死んだふりをするメカニズムは? 北大が詳説の専門書出版

生物が生命の危機を回避するための行動としてとる「死んだふり(擬死)」。
05/25 07:57

がんの内部環境を正常化 抗がん剤や免疫療法の効果を向上 北大の研究

北海道大学は10日、マウスを使った実験で、糖タンパクの一種である「Biglycan」を阻害すると、がんの内部環境が正常化され、抗がん剤の送達が改善されると共に、免疫細胞の浸潤が増加することが確認されたと発表した。
05/13 08:19

「推論」に関わる脳の部位を特定 マウスによる実験で 北大

北海道大学は12日、「推論」に関わるセロトニン神経核をマウスの実験によって特定したと発表した。
04/15 17:42

2020年のベイルート爆発、核実験を除く人類の引き起こした最大級の爆発と判明

2020年8月4日午後6時過ぎに起きたベイルートの大規模な爆発事故に関して、北海道大学は2月4日、大爆発に伴って生じた爆風が高度300kmにまで達していたとする発表を行った。
02/10 16:19

復元データにより約100年周期での台風上陸の変動を明らかに 北大らの研究

近年の日本では強力な台風による被害が発生しており、台風の変化を予測するために長期における過去データの集積が必要とされている。
02/07 07:33

新型コロナ感染に関わる遺伝子、地域・民族間の差は無し 環境要因が影響か 北大ら

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で猛威をふるう中、死亡率など新型コロナウイルスの感染状況が地域によって顕著に異なることが確認されている。
09/23 18:50

東芝など12事業者、量子暗号通信の研究開発委託事業に参加 総務省主導

東芝をはじめとする12の事業者が次世代暗号技術「量子暗号通信網」の実用化に向けた研究開発を始めるそうだ。
07/31 20:47

茨城・五浦海岸に巨大油ガス田の痕跡が見つかる 茨城大・北大の研究チーム

やや旧聞に類する話になるが、茨城大学と北海道大学の研究チームによると、茨城県北茨城市の五浦海岸(いづら)には1650万年前に大規模な油田・ガス田があったという。
07/17 08:55

下水試料から新型コロナウイルスを検出 国内初 山梨大と北大

世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスは、腸管上皮細胞に感染して増殖することが示唆されている。
06/28 08:15

銀河全体とは異なる棒状構造の分子ガス運動 国立天文台らが観測

国立天文台は11日、地球に近い渦巻銀河のガス運動を解析した結果、棒渦巻銀河の中心にある棒状構造のガスが、銀河全体とは異なる運動をしていることを捉えたと発表した。
06/14 07:57

見えない敵・新型コロナとの"静かな戦争"! (10) 巨人の選手から抗体確認

開幕が待たれるプロ野球で3日、巨人の坂本勇人内野手(31)と大城卓三捕手(27)の2選手がPCR検査の結果、新型コロナウイルスの陽性と判定されたことが発表された。
06/06 19:15

島津製作所のコロナ検出試薬キット、唾液を用いた検査も可能に

島津製作所は26日、同社の提供する新型コロナウイルスの検査試薬で、検体に唾液を用いることも可能であると発表した。
05/27 17:22

北大ら、どこでも20分以内に抗体検査可能な装置開発 新型コロナへの応用にも期待

北海道大学、東北大学、TianmaJapan等は20日、抗体検査をその場で20分以内に完了できるポータブル蛍光偏光測定装置を開発したと発表した。
05/22 08:00

地球の水、起源は普通の隕石の可能性も 星間有機物から生成再現 北大など

宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるはやぶさ2が、小惑星リュウグウからサンプルを持ち帰る目的のひとつとして、地球上の生物の起源を探ることがある。
05/15 17:35

北海道で発見の「むかわ竜」属する植物食性恐竜、2大陸に渡って広範に生息 北大など

北海道むかわ町で2013年に発見された恐竜化石は、新種カムイサウルスであることが2019年に発表された。
05/11 07:34

高速回転を維持する金星大気 60年来謎だったメカニズムをあかつきが解明

地球と同じく岩石から構成される金星。地球と異なり、金星では「スーパーローテーション」と呼ばれる高速で大気が回転する現象が維持されている。
05/01 11:41

新型コロナ感染症の重篤化は免疫システムの暴走が原因か 北大などの研究

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は全世界に蔓延し、米ジョンズ・ホプキンズ大学の情報によれば、28日時点で感染者は300万人を突破、死者は約21万人にも及ぶ。
04/28 12:09

霊長類が放つフェロモン物質を初めて特定 異性を惹きつける匂い 東大など

分泌することで異性を誘因するフェロモン。
04/20 12:31

北大、ザンビアで鉛中毒の状況を調査 治療計画策定や予防に活用へ

鉛中毒は子供の神経損傷や痙攣、大人に対しても血圧上昇や生殖器異常など深刻な健康被害をもたらすことが知られている。
03/09 18:14

前へ戻る   1 2 3 4 5  次へ進む