ホーム > ニュース一覧 > 沢ハジメ(7)

沢ハジメのニュース(ページ 7)

死語になった自動車用語「クランク棒」

免許証返納を考える年代になる様な、余程昔に免許を取った人でもない限り、「クランク棒」でエンジン始動した経験がある人なんて滅多に居ないはずだ。
04/17 12:32

タイヤの重要性

車の総合性能判断に際して、タイヤが重要な要因である事を、改めて印象付けられたのは、ポールフレール氏によるものが極めて大きい。
04/09 11:47

ロータリーエンジン車待望論

1970年の大気浄化法改正法は、通称マスキー法(Muskie Act)と呼ばれ、当時の米国ビッグ3はもとより、欧州メーカーも軒並み達成不能を表明、世界的に達成不能と云われた米国の排気ガス規制である。
04/04 18:04

ロータリーエンジン不評要因の分析

1970年の大気浄化法改正法は、通称マスキー法(Muskie Act)と呼ばれ、当時の米国ビッグ3はもとより、欧州メーカーも軒並み対応は不可能と表明し、世界的にも達成不能と云われた米国の排気ガス規制である。
04/03 07:17

EVは本当に環境に優しいか?

電気自動車(EV)を災害時の非常電源に利用できると、「フル充電したEVで一家が〇日暮らせる」とやっているのを見た記憶がある。
03/20 12:18

「コロナ」の名誉回復が必要だ

海外旅行の関係で休載していたが、無事に帰国できたので、再開することになった。
03/19 12:19

二重課税のガソリン、節約術のいろいろ

自動車を保有すると、自動車諸税の他にも、任意保険料から駐車場のコスト、ガソリン又は軽油の税等々、結構な金額を負担する。
12/26 09:03

死語になった自動車用語「キャブレター」

キャブレターとは気化器のこと、略して「キャブ」。
12/23 12:07

横文字が多い自動車用語 日本語置き換えは難しい?

自動車に関する用語は、外国語が多いのは当然といえば当然だろう。
12/19 17:25

車のボディカラーよもやま話

大昔、一般車のボディカラーには使用できない色が存在した。
12/13 08:19

死語になった自動車用語「シンクロメッシュ」

昨今の車と比べると、昔の車といっても1960年代頃の車は、扱いが非常に難しかった。
11/21 20:15

「未使用車」が生まれる背景

昔は「新古車」と呼ばれていた「未使用車」は、実質本位で「新車」に拘らないユーザーにとっては、割安に車を購入できる手段の一つだ。
11/19 08:35

赤い車の魅力

山口百恵が1978年、第29回NHK紅白歌合戦に出場した際のこと。
11/16 15:14

常時車に備えておくと便利なもの (5)

「常時車に備えておくと便利なもの (2)」で(1)~(10)の10アイテムを、「常時車に備えておくと便利なもの (3)」で(11)~(16)の6アイテムを、「常時車に備えておくと便利なもの (4)」で(17)~(23)まで紹介した。
11/13 08:16

常時車に備えておくと便利なもの (4)

「常時車に備えておくと便利なもの(2)」で(1)~(10)の10アイテムを、「常時車に備えておくと便利なもの(3)」で(11)~(16)の6アイテムを紹介したが、まだまだ積んでおくと便利なものがある。
10/31 12:17

常時車に備えておくと便利なもの (3)

「常時車に備えておくと便利なもの(2)」で10アイテムを紹介したが、まだまだ積んで置くと便利なものがある。
10/26 10:15

常時車に備えておくと便利なもの (2)

筆者が普段車に積んでいる品々の品名と用途を、ランダムに挙げて見てみよう。
10/18 07:52

常時車に備えておくと便利なもの (1)

8月12日付「簡単洗車の方法 コツと手順は?」は、もう50年以上も車を乗り続けている筆者から見て、車を使う人達にとっては誰でも実践している、簡単すぎる内容だと思っていた。
10/10 08:23

ディーゼルエンジンの将来は?

9月24日、日本経済新聞にホンダがディーゼルエンジンの開発から撤退するとの記事が掲載された。
10/03 16:08

EV(電気自動車)を選んでも良い人は?

電気自動車の最大の課題は、「1充電走行距離」にある。
09/25 11:48

車両盗難防止について 最近の盗難方法とその防止策は?

苦い思い出からお話ししよう。
09/24 11:17

マルチユースレバーのおはなし

昨今のクルマの運転席に座ると、国産車の場合はステアリングポストの右側にライト関係のレバー、左側にはワイパー&ウオッシャーのレバーが生えている。
09/20 11:35

車の燃料と燃料計 満タンのすすめ

購入した車がディーゼルエンジン車の場合、燃料は「軽油」、ガソリン車の場合は「ガソリン」を給油する。
09/17 14:43

運転中に他の運転者の素性は判らない 

1960年に登場したセドリックは、発売当初のタテ4灯から、この後期型でヨコ4灯にモデルチェンジされた。
09/11 12:04

レーダー探知機メーカーの果たすべき責任は?

レーダー探知機を最初に購入したきっかけは、事故に繋がる可能性が極めて低い道路でネズミ捕り取締りをしている場面に遭遇したからだ。
09/09 11:47

前へ戻る   2 3 4 5 6 7 8  次へ進む