ホーム > ニュース一覧 > 沢ハジメ(4)

沢ハジメのニュース(ページ 4)

自動車造りの基本から学ぶべきでは? テスラのリコールに見る問題点

2022年元旦、年明け早々の報道で、2021年12月30日に「米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)」がテスラの「モデル3」と「モデルS」合計475,318台のリコールを発表した事が報じられた。
01/10 15:35

クルマの冬備え、雪とは無縁な地域の人にも あると役立つ物は?

今冬は、厳寒とされている。筆者の様に阪神間の温暖な気候の土地で、積雪で車が使えない日は、数年に1度も無い様な地域に住んでいても、冬場の備えは必要だ。
01/01 16:39

電動車化決議、参加企業の将来は?

2021年11月、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP 26)が開催され、30カ国が2040年までに内燃機関車を禁止する宣言に署名した。
12/26 16:29

トヨタ、EV「世界販売目標30年までに350万台」表明

「トヨタ、EV投資4兆円」、「世界販売目標8割増350万台30年までに」と日経12月15日の1面トップに掲載された。
12/17 07:44

現在のEV車に適合する条件

突然我々の想像を超える位の「極端な技術革命」でも起こって、「電源事情の大変革」と「車載電池革命」でも起こらない限り、常識があれば、「“EV車”が“内燃機関搭載車”に置き換わる」事が決して無い事は、薄々判っているはずだ。
12/07 10:00

車に関する節約術 その2

ワイパーブレードは消耗品だ。劣化して完全に雨滴を掻き落すことが出来ずに、払拭したところに筋が残るのは、ワイパーがまともに仕事をしていないのだ。
11/23 16:56

車に関する節約術 その1

車を維持するには、それなりのコストが発生する。世帯の家計において、車の維持費を全体的に見渡すと、いくつかの節約ポイントが考えられる。
11/16 18:16

車検整備はケチらずに

ウィキペディアによれば、自動車検査登録制度(車検)は、『日本でミニカーや小型特殊自動車を除く自動車や排気量250ccを超える自動二輪車(道路交通法における大型自動二輪車を含む)に対して、保安基準に適合しているかを確認するため一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、また自動車の所有権を公証するために登録する制度」とされている。
11/06 16:21

今のEV車が担える守備フィールド

「現時点のEV車技術レベル」と「電源事情」で「EV車が担える守備フィールド」を考えて見たい。
10/20 11:18

車のCMよもやま話

昔からの車のCMには、いろいろな逸話がある。
10/13 11:52

EV車は前途洋々か?

EV車推しの元祖、中国で電力不足が深刻化している。
10/06 16:33

EVの正しい知識が議論の前提だ

平和の祭典で、「(戦争の道具である)大砲を撃つとは何事か」と主張するクレーマーがいる。
09/20 11:09

日本のEVは最先端を行っている

8月29日付の日経8面「NIKKEI Asia」に、鴻海の創業者・郭台銘(テリー・ゴウ)氏が、社内会議で「わが社が電気自動車(EV)を作れない事があるだろうか。
09/11 12:16

需要と供給と技術力、機密保持

車とは全く関係無いエピソードから始めよう。
09/03 07:41

日本もタクシー専用車時代

日本にも漸く「タクシー専用車両」が普及し始めた。
08/24 07:14

自動車メーカー従業員の保有車はどうする

各自動車メーカーは、従業員の「愛社精神」に期待し、自社ブランドの車に従業員が乗ることを「期待」している。
08/13 08:30

日本刀と青龍刀 日本と中国の自動車技術

日本の自動車技術を日本刀と考えて欲しい。
08/07 07:27

EV車炎上で考えさせられること

ロイター通信が、米国で7月2日に発生したEV車炎上事故を報じている。
07/27 08:34

高額車の方が売り易いという現実

一般的には、高額な品の方が安価な品より売り難いのが常識である。
07/17 08:50

飲酒待ち伏せエリアを表示 レーダー探知機メーカーの責務は

6月28日、千葉県八街市で悲惨な「事件」が発生した。
06/30 08:14

EV車に集中投資する判断は正しいか

Googleで「EV車 発火 動画」で検索すると、色々と驚く様な画像が参照できる。
06/23 16:54

水素エンジン車耐久レース完走の意義

大変嬉しいニュースだった。
06/18 16:56

水面下での自動車メーカー間バトル

昔、大阪で開催されたモーターフェスティバルの展示に関するエピソード。
06/09 20:03

昔「3ナンバー」はステータスだった

「小型乗用車(5ナンバー)」の寸法枠は全長4700mm×全幅1700mm×全高2000mmで、これを超えると「普通乗用車(3ナンバー)」となる。
05/28 08:55

市井にも様々な車の専門家がいる

レースの世界では、ファクトリー製レーシングカーの方が、プライベートチームのレーシングカーよりもポテンシャルが高いことは、常識とされる。
05/18 17:03

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む