2年前、福島県沖にある洋上風力発電施設の一部が採算が見込めないとして撤去されていたが(前回記事)、残りの発電施設についても採算が見込めないと判断され撤去されることになった。 12/14 16:02
- トピックス
- 水力・風力・地熱発電
- 地域
- 国内
脱炭素社会の実現に向け、加速する日本 間伐材とキャッサバイモが地球を救う?
10月26日に開催された衆議院本会議で所信表明演説を行った菅義偉首相は、世界規模でESG投資への関心が拡大していることを挙げ、環境面からだけでなく、我が国の経済成長を安定させる意味でも「脱炭素」の取り組みは最重要課題の一つであると告げ、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を宣言した。 11/23 17:20
- トピックス
- 資源関連
- 地域
- 国内
LEGO、製品パッケージのプラスチック袋を紙袋に置き換える計画
LEGO Groupは15日、LEGO製品のパッケージで使い捨て型プラスチック袋の使用をやめ、持続可能な素材に置き換えていく計画を発表した。 09/22 17:29
- トピックス
- エコその他
南鳥島海底のレアアースは魚が起源、超高濃度レアアース泥が存在する可能性
南鳥島周辺の水深6000メートルの海底には、レアアースを豊富に含む「レアアース泥」が存在していることが分かっており、産業技術総合研究所や海洋研究開発機構などが自律型無人潜水艦を使った調査を進める方針だ。 06/22 17:58
- トピックス
- 資源関連
- 地域
- 国内
エネルギー供給強靭化法成立、再エネへの一部補助が定額買取から定額補助に
「強靱かつ持続可能な電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」(エネルギー供給強靭化法案)が6月5日に参議院で可決、成立した。 06/09 07:46
- トピックス
- 再生可能エネルギー
- 地域
- 国内
国内の温室効果ガス、5年連続で減少 再生可能エネルギーの利用が進む
4月14日に環境省が発表した2018年度の温室効果ガスの総排出量によると、温室効果ガスの総排出量の確報値は二酸化炭素(CO2)換算で12億4千万トン。 04/27 09:00
- トピックス
- 太陽電池・太陽光発電
- 地域
- 国内
米国北東部の大気汚染が大幅に減少 新型コロナ感染拡大による経済停滞が原因か
人工衛星による大気中の二酸化窒素濃度観測データから、米国北東部の主要都市近辺での大気汚染が大幅に改善されていることが分かったという。 04/14 20:07
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 米国
環境関連のサービスを提供するピリカが12都道府県で行なった調査で、プラスチック製の人工芝に由来するマイクロプラスチックが多数観測されたという。 04/07 18:41
- トピックス
- エコその他
- 地域
- 国内
海に流れ込んだレゴブロック、海洋環境に最大1300年残ると示す研究成果
英プリマス大学などの研究グループの研究成果によると、海に流れ込んだレゴブロックは海洋環境に最大1,300年残る可能性があるそうだ。 03/23 09:08
- トピックス
- エコその他
米ニューヨーク、市が所有・賃借する敷地内での使い捨てプラボトル排除へ
米国・ニューヨーク市長のビル・デブラシオ氏は6日、市が所有・賃借する敷地内において、飲料用使い捨てプラスチックボトルの販売を必要性がない限り排除する行政命令に署名した。 02/14 16:45
- トピックス
- リサイクル
- 地域
- 米国
広告
広告
広告
広告