北朝鮮のニュース一覧
北朝鮮から脱出(いわゆる「脱北」)したコンピュータサイエンス系の元大学教員が、北朝鮮のサイバー攻撃部隊に関する情報を明かしている。 02/07 08:59
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
オックスフォード大学が世界およそ70カ国を対象として2010年から2019年までに行った調査による報告書「The Global Disinformation Order:2019 Global Inventory of Organised Social Media Manipulation」によると、北朝鮮は3つ以上の国家機関を通して各国のソーシャルメディア世論操作に介入しているという。 10/02 08:44
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
国連の北朝鮮制裁に関する報告書からコインチェックへの言及が消える
国連・安全保障理事会の北朝鮮制裁に関する専門家パネルがまとめた報告書では、北朝鮮がサイバー攻撃で資金を集めているといった内容が含まれている。 09/14 11:59
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
数日後に予定されている米韓軍事演習に強く反発している北朝鮮が7月25日、31日に続き、2日午前2時59分頃と24分後の2回にわたり、北東部の咸鏡南道(ハムギョンナムト)永興(ヨンフン)付近から短距離飛しょう体を1発ずつ発射した。 08/02 21:28
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
聯合ニュースは韓国情報機関の国家情報院(国情院)が5日、国会情報委員会の懇談会で「北朝鮮が寧辺の核施設の稼動は停止したが、北西部・東倉里にあるミサイル基地の場合、復旧の兆候があると報告した」と報じた。 03/07 09:57
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
米国のポンペイオ国務長官は訪朝後の7日、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領を表敬し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)との会談で2回目の米朝首脳会談を速やかに開くため、具体的な時期、場所について協議していくことで一致した、と伝えた。 10/08 20:04
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が北朝鮮に派遣した特使団が、5日、平壌(ピョンヤン)で金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)と会談。 09/06 11:07
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
河野太郎外務大臣は20日、自ら主催した日韓フォーラム出席者歓迎夕食会であいさつし、北朝鮮問題に触れ「日韓間では北朝鮮問題は避けて通れない。 08/22 11:06
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
菅義偉官房長官は2日午後の記者会見で、米国NBCテレビが、北朝鮮が複数の秘密施設で核兵器製造の原料の濃縮ウランを増産している旨の報道をしていることへの受け止めを記者団に聞かれ「北朝鮮の核開発には重大な関心を持って情報収集、分析に努めている。 07/03 09:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
米朝首脳会談が12日、シンガポールで催され「米国と北朝鮮は平和と繁栄に向けた両国国民の願いに基づき、米国と北朝鮮の新たな関係を樹立することを約束する」とした共同声明に署名。 06/13 12:35
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
2015年、北朝鮮が標準時をそれまでの「GMT+9時間」から「GMT+8.5時間」に変更したが(過去記事)、これを元の「GMT+9時間」に戻す動きがあるようだ(AFP)。 05/03 18:26
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
5月に催される見通しの米朝首脳会談の成り行きに注目が集まる中、聯合ニュースは21日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が21日開いた南北首脳会談準備委員会会合で、4月末の南北首脳会談と5月見通しの米朝首脳会談に「進展状況によっては南北米の3カ国首脳会談につながる可能性もある」との見解を示したと報じた。 03/22 09:49
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領の特使として北朝鮮を訪問した青瓦台(大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長(閣僚級)は6日の記者会見で「4月末に軍事境界線がある板門店の韓国側施設『平和の家』で南北首脳会談を開催することで合意したと明らかにした」ことを聯合ニュースが7日までに伝えた。 03/09 10:35
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
広告
広告
広告
広告