[写真]見つめ合った2人は、体の無意識の動きが同期する―生理学研究所・岡崎俊太郎氏ら
2015年10月1日 20:10
静止立位時の体動は、主に視覚・平衡感覚・筋や足底の自己受容感覚といった三つの感覚で制御されている。今回の研究では、視覚による体動制御が二者間でループすることによって遅れのない同期が実現されることがわかった。(生理学研究所の発表資料より)
関連情報
スポンサードリンク
「サイエンス」の写真ニュース
スポンサードリンク
-
地球外の有機物を食べる微生物を発見、その代謝過程を解明 京大の研究
1/22 18:14
-
医療機関での新型コロナ感染リスク、99%以上下げる方法をシミレーション 近大ら
1/13 16:42
-
南鳥島の形成理由は4000万年前の火山活動 東北大らの研究
1/10 17:55
- 父親が高齢だと子が発達障害になりやすい マウスで実験 東北大ら 1/ 9 10:15
-
下痢が男性に多く便秘が女性に多い理由、神経伝達物質の成分に違い 岐阜大
12/28 17:19
- 富士通、特有振動パターンから不審者見つける「不審者検知ソリューション」 1/23 09:35
- 国際宇宙ステーションに太陽電池パネルを増設、打ち上げは2021年から 1/22 18:41
- ソニーのスマートウォッチ「wena 3」エヴァンゲリオンとのコラボモデル、“ネルフの官給品”イメージ 1/22 18:39
-
地球外の有機物を食べる微生物を発見、その代謝過程を解明 京大の研究
1/22 18:14
-
深海でセメントはどのように劣化するか 世界初の論文発表 宇部興産ら
1/22 08:22
- 高級Androidタブレット市場へひさしぶりの新製品、NEC PCから 1/21 17:04
- MVNO各社、総務省に大手キャリアと競争できるよう便宜求める 1/21 17:01