脆弱性のニュース(ページ 12)

CPU脆弱性問題への修正パッチ Intel CPUでは約15%の性能低下発生

2018年1月にプロセッサの脆弱性問題として「Specter」と「Meltdown」が発覚した。
05/25 16:53

Huaweiの次は大手ドローンメーカーDJIか 米国の制裁

米国政府がHuaweiに対する制裁を発表したが、次の制裁ターゲットは世界シェアの7割を占めているとも言われる中国のドローンメーカーDJIではないかとみられている。
05/24 20:15

ASUSのPCにプリインストールアプリの脆弱性狙ったマルウェア攻撃

PCにプリインストールされているソフトウェアの脆弱性問題は以前にも指摘されているが、また新たな問題が発覚した。
05/22 22:34

WhatsApp、音声通話の着信でリモートからのコード実行が可能な脆弱性

Facebook傘下のWhatsAppが提供するメッセンジャーアプリ「WhatsApp Messenger」でリモートからのコード実行が可能な脆弱性CVE-2019-3568が見つかり、修正版が公開されている。
05/18 22:06

Ciscoのルーターで多数の脆弱性

Ciscoのルーターにで多数の脆弱性が確認された。
05/18 09:45

2011年からのIntel製CPUに新たなサイドチャネル攻撃の脆弱性

IntelのCPUに新たな脆弱性が見つかった。
05/16 21:17

Windowsのリモートデスクトップに重大な脆弱性、XP/Server 2003にも修正パッチ

WindowsのRemote Desktop Servicesに、悪用することで任意の外部コードを実行できてしまう脆弱性(CVE-2019-0708)が発見された。
05/16 08:50

隠し機能としてRubyの実行環境実装のNintendo Switchゲーム、配信停止に

Nintendo Switch向けに欧米でリリースされたゲーム「A Dark Room」に、隠し機能として実際にプログラミングできるRuby実行環境が実装されていたことを開発者が明らかにしたところ、任天堂の公式ゲームストアから削除される事態になったという。
05/03 22:50

ファーウェイのノートPC用ドライバに脆弱性、バックドアではなく欠陥と主張

中国・華為技術(Huawei、ファーウェイ)のノートPCにプリインストールされているドライバに脆弱性があり、これを悪用することで不正に管理者権限を取得できる可能性があることをMicrosoftの研究者らが見つけた。
04/08 22:37

NetBSD、OpenBSD由来のファイアーウォール廃止 メンテナンスが負担に

NetBSDのメーリングリストで、OpenBSDで開発されたパケットフィルタである「PF」のサポートをNetBSDから削除することが宣言された。
04/04 09:28

「脆弱性の多いプログラミング言語」ランキング、C言語が大差で1位に

WhiteSourceによる脆弱性とプログラミングの関連性に関する調査では、もっとも脆弱性報告が多かったのはCで実装されたプロダクトという結果になったという。
03/29 23:09

植込み型除細動器などの通信プロトコルに患者を攻撃可能な脆弱性

Medtronicの植込み型除細動器(ICD)や心臓再同期療法除細動器(CRT-D)とプログラマーやモニターとの通信に使われるMedtronic Conexusプロトコルに存在する、患者を攻撃可能な脆弱性2件が公表された。
03/24 23:46

WinRARの脆弱性を狙ったマルウェアが急増

老舗のファイル圧縮・展開ソフト「WinRAR」の脆弱性を悪用するマルウェアが多数登場しているという。
03/20 22:28

ユーザー情報漏洩事件の「宅ふぁいる便」、当面サービス休止に

今年1月、ファイル送信サービス「宅ふぁいる便」で平文パスワードを含むユーザー情報の漏洩事件が発生したが、同サービスを運営しているオージス総研が被害状況や原因などをまとめ、報告している。
03/19 21:16

Windows 7のDLL読み込みに関する脆弱性、対策は10へのアップグレード

昨年5月、複数のMicrosoft製品でDLL読み込みに関する脆弱性が発見されたが、Microsoftはこれに対し「アプリケーション ディレクトリにおけるDLLの植え付けのカテゴリに該当するDLLの植え付けの問題は、多層防御の問題として扱われ、更新プログラムは将来のバージョンについてのみ検討されます」との見解を出していた。
03/04 22:54

Google Playのセキュリティ向上プログラム、修正助けたアプリが累計100万本突破

Googleは2月28日、Google Playで公開されるアプリのセキュリティを向上させるApplication Security Improvement Program (アプリセキュリティ向上プログラム)により修正されたアプリが累計100万本を超えたことを明らかにした。
03/04 10:12

Googleの研究者ら、Spectre脆弱性の修正は難しい

昨年1月に「Spectre」などと呼ばれるCPUの脆弱性の存在が報じられた。
03/01 23:50

複数のパスワード管理ツール、メモリスキャンでパスワード読み取れると指摘

複数のパスワード管理ツールに脆弱性があり、パスワードを盗み出す攻撃が可能という調査結果が発表された。
02/26 22:42

人気IoT製品の3割以上がコンパニオンアプリとの通信を暗号化せずか

ブラジル・ペルナンブコ連邦大学と米ミシガン大学の研究グループが人気IoTデバイスのコンパニオンアプリを調べたところ、半数が通信を暗号化していないか、暗号鍵をハードコードしていたそうだ。
02/09 21:55

NEC、顔が見えなくとも人物を照合する技術開発 五輪でも活躍するか

NECは7日、カメラから顔や体の一部が見えない部分がある人物や後ろ向き・横向きの人物でも、全身の外観画像を用いて照合できる「人物照合技術」を開発したと発表した。
02/08 20:47

匿名で質問募集できる「Peing」、アクセストークンを第三者が閲覧可能の問題

匿名で質問を募集できるサービス「Peing -質問箱-」で、Webブラウザの開発者ツールなどの機能を使うことで簡単にそのアカウントにアクセスするためのTwitterアクセストークンを入手できるという脆弱性が発見された。
02/01 15:55

大塚商会のホスティング、WordPressの脆弱性狙われ複数のホスト乗っ取られる

大塚商会が提供しているホスティングサービス「アルファメール」および「アルファメールダイレクト」が1月19日に不正アクセスを受け、不正にファイルが設置されるという事案が発生した。
01/30 16:18

60万サイトで使用のWordpressプラグインWPML、ハッキングされ情報流出

サイトを多言語対応させるためのWordPress向けプラグイン「The WordPress Multilingual Plugin(WPML)」の開発チームで働いていた元従業員がWPMLのWebサイトを乗っ取り、その顧客に修正されていないセキュリティホールの存在を知らせるメールを大量送信したそうだ。
01/28 16:11

サポート終了のPHP 5系、5.6.40がリリース

PHP開発チームは10日、PHP 5.6.40/7.1.26/7.3.1/7.2.14をリリースした。
01/12 22:06

脆弱性の買取会社が買い取り価格をアップ セキュリティ技術向上で

脆弱性に関する情報やハッキングツールの売買を行っているZerodiumが、脆弱性の買い取り価格を引き上げた。
01/12 13:35

前へ戻る   7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ進む