ホーム > ニュース一覧 > 小池豊(8)

小池豊のニュース(ページ 8)

JAXA、気候変動観測衛星「しきさい」始動 温暖化メカニズムの解明へ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、昨年12月23日に打ち上げた気候変動観測衛星「しきさい」の初期機能確認運用を実施している中で、1日から6日にかけて、同衛星に搭載された多波長光学放射計により、取得した画像を公開した。
01/16 09:38

NEDOとダブル技研ら、人の手を模したロボットハンド「からくり」を開発

NEDOとダブル技研、都立産業技術高専は11日、極めて単純な制御だけでさまざまな形状の物を安定的にかつ優しくつかむことができるロボットハンドの「からくり」の開発に成功したと発表した。
01/14 21:17

アクションカメラになる自撮りドローン「PITTA」が登場

4K対応のアクションカメラになる自撮りドローン「PITTA」。
01/11 12:00

将来の夢 男の子は「学者・博士」、女の子は「食べ物屋さん」が1位

第一生命は5日、全国の幼児・児童(保育園・幼稚園児及び小学校1~6年生)1,100 人を対象に行った、第29回「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査結果を発表した。
01/09 07:08

サムスン、スマホ向けプロセッサー「Exynos 9810」を量産開始 AI強化

サムスンは4日、人工知能(AI)やマルチメディアコンテンツ用に最適化したExynos 9シリーズのプロセッサー「Exynos 9810」の量産を開始したと発表した。
01/08 11:55

デンソーとFLOSFIA、次世代パワー半導体「酸化ガリウム」を車載用途に

デンソーとFLOSFIAは4日、次世代のパワー半導体の材料として、コランダム構造酸化ガリウム(α-Ga2O3)の車載応用に向けた共同開発を開始すると発表した。
01/06 21:49

三菱電機、摩擦帯電方式の空気清浄機開発 他社との差は省メンテナンス

三菱電機は21日、摩擦帯電による静電気を利用して大気中のPM2.5や花粉・ホコリなどを除去する摩擦帯電方式の空気清浄デバイスを開発したと発表した。
12/24 17:03

ルネサスの車載PF、AirbiquityのOTAを統合 セキュリティを強化

ルネサスとコネクテッドカー向けサービス提供のグローバルリーダーであるAirbiquity は20日、今後の自動運転時代の車載アプリケーション向けに、OTA(Over the Air)機能を実現する高性能な車載ソリューションを発表した。
12/24 06:09

ソニー、CMOSイメージセンサーに高付加価値 高精度に距離を測定

ソニーは19日、測距性能の向上と併せて一層の小型化を実現した1/2型でVGAの解像度をもつ裏面照射型Time of Flight 方式(以下、ToF方式)距離画像センサー「IMX456QL」を商品化し、2018年4月からサンプル出荷を開始すると発表した。
12/21 11:09

ディスコ、SiCインゴットのスライス加工 完全自動化でスループット半減

半導体製造装置メーカーのディスコは11日、レーザ加工によるインゴットスライス手法・KABRA(カブラ)プロセスの完全自動化を実現する「KABRA!zen(ゼン)」を開発したと発表した。
12/18 21:31

NASA、グーグルの人工知能でケプラー90恒星にある8番目の未知の惑星発見

米航空宇宙局(NASA)は米国時間14日、NASAの宇宙望遠鏡のデータをグーグルの人工知能(AI)に学習させ、ケプラー90恒星の回りにある8番目の惑星を発見したと発表した。
12/17 23:33

JAXAとNIES、欧州宇宙機関らと温室効果ガスの観測に関する協定を締結

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国立環境研究所(NIES)は11日に、欧州宇宙機関(ESA)及びフランス国立宇宙研究センター(CNES)と、12日にドイツ航空宇宙センター(DLR)と、フランス共和国パリ市において、「温室効果ガスのリモートセンシング及び関連ミッションに関する協定」を締結したと発表した。
12/14 19:27

キヤノン、200mm対応の露光装置販売 IoTや車載向け半導体の最適な製造

キヤノンは11日、メモリー・ロジック・イメージセンサーなどIoT・車載向け半導体デバイスの量産において定評のあるi線半導体露光装置「FPA-5550iZ2」とKrF半導体露光装置「FPA-6300ES6a」に対応する“200mmオプション”を同日より発売すると発表した。
12/12 22:30

JOLED、世界初の印刷方式有機ELパネルを製品化 医療用に採用

JOLEDは5日、RGB印刷方式による有機ELパネルを世界で初めて製品化し、5日より出荷を開始したと発表した。
12/07 04:53

富士通研、電池交換不要の世界最小センサーデバイス開発 SIGFOXで実証

富士通研究所は4日、低消費電力で広い領域を対象にできる無線通信技術であるLPWA(Low Power Wide Area)に対応した電池交換不要の世界最小センサーデバイスを開発し、7キロメートルの長距離無線通信に成功したと発表した。
12/06 06:47

日本電産、ECUの独ドライブエクスパート社を買収 その意図は?

日本電産は1日、ドイツ日本電産モーターズアンドアクチュエーターズを通じて、車載向け電子制御ユニット(ECU)ハードウェア及びソフトウェアのシステム設計、開発を専業とするドライブエクスパート社の持分100%を取得したと発表した。
12/05 11:34

パイオニアの「3D-LiDAR」、自動運転システムの「Autoware」に対応

パイオニアは11月30日、開発を進めている走行空間センサー「3D-LiDAR(Light Detection and Ranging)」がティアフォーの自動運転システム用オープンソースソフトウェア「Autoware」に対応したと発表した。
12/04 06:22

富士通研究所、世界最高の放熱性能を持つCNT放熱シートの開発に成功

富士通研究所は11月30日、高熱伝導性と耐熱性を両立する垂直配向カーボンナノチューブ(CNT)から構成された世界最高の放熱性能を持つ高熱伝導カーボンナノチューブシートの開発に成功したと発表した。
12/03 15:40

三菱電機、日本版GPSのセンチメータ級高精度測位端末「AQLOC」を発売

三菱電機は11月30日、みちびき(準天頂衛星システム)からのセンチメータ級測位補強サービス(CLAS:Centimeter Level Augmentation Service)信号を受信できるセンチメータ級高精度測位端末「AQLOC(アキュロック)」の受注を12月1日に開始し、2018年4月1日に発売すると発表した。
12/02 06:30

オムロン、シスコのESR搭載PLC開発 IoT機器のセキュリティで技術提携

オムロンとシスコは11月29日、IoTによるインテリジェント化が進む製造現場でのセキュリティ技術で提携。
12/01 13:20

東大、消火機能を備える有機電解液を開発 リチウムイオン電池の革新なるか

東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授らのグループは28日、物質・材料研究機構の館山佳尚グループリーダーらとの共同研究により、消火機能を備える高性能有機電解液を開発したと発表した。
11/29 17:10

デンソーウェーブら、洗濯や料理の補助をする双腕型ロボットを開発

デンソーウェーブ、ベッコフオートメーション、エクサウィザーズは24日、多指ハンドを装着した双腕型ロボットアームをリアルタイム制御し、不定形物を扱う複数の作業を同一のロボットアームで実現する近未来型の「マルチモーダルAIロボット」を開発したと発表した。
11/27 16:39

東北大とコニカミノルタ、脳磁場を安価に計測できる高感度センサを開発

東北大学とコニカミノルタは24日、室温で簡便に動作する、高感度かつ高分解能のトンネル磁気抵抗(TMR)素子生体磁気センサ(以下、TMR磁気センサ)を開発し、脳活動の一つであるα波の検出や心磁場の検出に成功したと発表した。
11/25 22:20

超モノづくり部品大賞2017、大賞は日本電産シンポ「超偏平アクチュエータ」

日本電産シンポは、モノづくり日本会議と日刊工業社主催の「2017年"超"モノづくり部品大賞」において、同社の「超偏平アクチュエータ」が大賞を受賞したと発表した。
11/25 15:31

オムロン、設備の「健康状態」を見える化 エッジクロスの第一歩か

オムロンは20日、製造現場の稼働状況を人にかわって監視する「状態監視機器」4シリーズを11月29日より順次発売すると発表した。
11/23 06:53

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ進む