関連記事
- ホーム
- > 企業・産業
- > 自動車・二輪車・部品
- > 記事
パブリカ ピックアップトラック(写真提供: 豊田自動織機)[写真拡大]
豊田自動織機は26日、自動車の累計生産台数が1,000万台を突破したと発表した。1967年5月に、自動車組立専用工場として操業開始してから、49年5カ月目での達成となる。
26日には、長草工場で記念式典を実施し、豊田自動織機・常務の原田淳一長草工場長をはじめ、関係者約200名が出席。長草工場は、月産4,000台から始まり、小型商用車の「パブリカ ピックアップトラック」を皮切りに、小型乗用車「スターレット」や「ヴィッツ」に加え、SUVの「RAV4」など、一貫してコンパクト・ミディアムクラス車の生産行ってきた。
現在は、「ヴィッツ」と「RAV4(海外向け)」の2車種を生産しており、2016年度は年間生産台数約30万台を計画している。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日産、熊本・合志市と福島・伊達市でEV使用の災害連携協定
4/18 07:19
- ヤマハ発動機、ハイパーEV向け電動モーターユニットの試作開発受託を開始
4/16 08:26
- 標準車と改造車
4/16 07:42
- 日本は自動運転後進国ではない! 世界をリードする日本の自動車・半導体メーカーの技術力
4/11 18:21
- トヨタ「MIRAI」とレクサス「LS」、高速で手放し運転可能な「Advanced Drive」搭載
4/10 19:38
広告
広告
広告