- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
JR東日本は2日、8月30日に経済産業省が、電力使用制限を9月9日で終了すると発表したことを受け、現在節電のために電車の運転本数を減らして運行している「夏の特別ダイヤ」を、9月9日(金)で終了すると発表した。 09/03 21:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
政府は東北電力管内、東京電力管内での大口電気需用家に対する使用制限措置について、電力需給に見通しがたったとして30日、東日本大震災の被災地や新潟・福島豪雨の被災地にある大口需用家に対する使用制限は「9月2日を最後に終了する」と発表した。 08/31 11:00
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
電力が供給されている蛍光灯器具のランプを外したり、複数のランプを使用する蛍光灯器具の一部のランプを外して節電している光景を見たり、実践している方もいると思います。 08/25 10:00
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
東京電力は23日、電力需給の状況を知らせる「でんき予報」で公開していた7月1日から8月17日の電力使用実績データに誤りがあったと発表した。最大使用電力を実際よりも最大で52万キロワット低く公表しており、使用率は平日平均で実際よりも0.3%程度低く算出されていた。 08/24 11:28
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
九州電力は23日、新小倉火力発電所の第4号機(福岡県北九州市、出力60万キロワット)で、0時46分に蒸気タービンの非常停止装置が動作し、自動停止したと発表した。電力供給への支障は発生していないという。 08/23 12:40
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
東北電力は19日、17日に運転を停止していた秋田火力発電所2号機(秋田県秋田市、定格出力35万キロワット)の運転を再開したと発表した。蒸気の漏えいがあった配管を取り替え、異常がないことが確認されたため、通常運転を再開した。 08/19 14:49
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
大日本印刷は、事業拠点におけるエネルギー使用量の"見える化"や省エネ施策の進捗管理、施策効果のシミュレーションとその結果に基づく診断など、PDCA(計画・実行・評価・改善)サイクルの推進を支援する「省エネトータルマネジメントシステム」を開発。 08/19 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
四国電力は18日、坂出火力発電所1号機(香川県坂出市、定格出力29.6万キロワット)の一部で損傷が疑われるため、運転を停止したと発表した。電力需給については、供給力は低下するが、「現時点では安定供給に必要な供給力は確保できる見通し」としている。 08/18 14:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
富士通BSC、停電・非常時の備えにLEDソーラーランタンを新発売
富士通ビー・エス・シー(以下、富士通BSC)は、全4方向の高輝度照明LEDを使用し、長時間の点灯が可能なソーラーランタン「Solar Cubic(ソーラー・キュービック)A-1」の製作を行い、8月25日より販売を開始する。 08/18 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
東京電力は10日、計画停電の情報を告知するツイッターの専用アカウントを開設した。全25地域の計画停電グループ(第1-A~第5-Eグループ)ごとに個別のアカウントが用意されており、特定グループの情報だけを受信することができる。 08/11 17:26
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
富士通、スマートコンセントで横浜のPC消費電力量「見える化」実施
富士通は、横浜市と共同で、横浜市役所のオフィスで使用されているPCの省電力設定の効果を測定するため、電力センサー内蔵のスマート電源タップ(以下、スマートコンセント)を用いたPC消費電力量の測定実験を実施した。 08/10 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
東北電力、東電から140万キロワットの融通受ける 気温上昇で需給逼迫
東北電力は9日、気温上昇による電力需要の増加が見込まれることから、東京電力からの電力融通の最大量である140万キロワットの融通を受けると発表した。 08/09 13:06
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
朝日生命のデータセンターの空調消費電力を日本IBMが大幅削減
日本IBMは、朝日生命のデータセンターの空調消費電力の短期間での大幅削減を支援したという。 08/08 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
関西電力は5日、同社管内の予想最大電力やピーク時の供給力などを伝える「でんき予報」について、9月22日まで「週間でんき予報」も合わせて提供すると発表した。 08/05 17:12
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
ヤフーは1日、電力の使用率を予測する「電気予報(ベータ版)」の対象地域を、東北電力、関西電力、中部電力、九州電力の管轄地域にも拡大したと発表した。これまでは東京電力管轄地域のみが対応していた。同社は合わせて、携帯電話・スマートフォンから閲覧できるモバイル版も公開した。 08/02 11:50
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- 地域
- 国内
東電、鹿島火力発電所4号機を運転停止へ 供給力60万キロワット減
東京電力は27日、現在運転中の鹿島火力発電所4号機(所在地:茨城県神栖市、定格出力:60万キロワット)について、ボイラー設備からの燃焼ガスの漏えいが拡大する可能性があると判断したことから、同日22時に発電を停止し、補修作業を行うと発表した。 07/27 17:20
- カテゴリ
- 政治・社会
- 地域
- 国内
NEC、家庭内の電力消費を“見える化”する「HEMS」 住宅メーカー向けに販売
NECは26日、家庭内の電力利用量や電気料金を、クラウドを利用して「見える化」できるシステム(HEMS)を、住宅メーカーや工務店などの企業向けに8月1日から販売すると発表した。 07/26 17:14
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
三菱電機と三菱電機ビルテクノサービス、節電プログラムの提供を開始
三菱電機と三菱電機ビルテクノサービスは三菱ビル設備オープン統合システム「FacimaBA―system(ファシーマ・ビー・エー・シ ステム)」向けに、今夏の電力需給状況に対応した節電プログラムの提供を開始すると発表した。 07/20 11:00
- カテゴリ
- 企業・産業
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告