ホーム > ニュース一覧 > ライフ > 健康 > 糖尿病(4)

糖尿病のニュース(ページ 4)

食事、よく噛むこと意識せずは6割 白米は5割が10回未満で飲み込む

近年、口と健康は密接な関係があると医学的に言われている。
09/07 21:35

血糖値を監視しインスリンを自動投与の装置、既存機器をハックして実現

糖尿病患者に対しては血糖値をコントロールするためにインスリンを投与する「インスリン治療」が行われることがあり、インスリン投与を自動で行う「インスリンポンプ」という装置が実用化されている。
08/15 23:11

カフェインをトリガーにインスリン分泌促すホルモンの生成に成功

遺伝子操作により、カフェインに反応して糖尿病治療に使われるインスリンを分泌させる細胞を作り出すことに成功したそうだ。
07/03 19:13

ミドリムシ由来の物質、痩せるホルモンの分泌促進 メタボや糖尿病に効果か

産業技術総合研究所は21日、メタボリックシンドロームや糖尿病を改善させる可能性がある物質をミドリムシから製造したと発表。
05/23 18:08

メタボの人に朗報か!「やせるホルモン」を分泌させる物質を製造 産総研

生活習慣病とされるメタボリックシンドローム患者が増えているが、そんなメタボな人に朗報が伝えられた。
05/22 07:23

東海大など、インスリンの簡易化学合成法を開発

主に糖尿病の治療に用いられるインスリンの簡便な化学合成法が開発された。
05/11 18:00

睡眠障害が糖尿病と高血圧に関連 京大の研究 7000人以上を調査

京都大学は9日、松本健医学研究科客員研究員、陳和夫同特定教授、松田文彦同教授らの研究グループが、滋賀県長浜市と共同で行った「ながはまコホート」事業において、睡眠障害と糖尿病および高血圧の関連を解明したことを発表した。
05/10 20:11

人間は意識的に長寿を全うできる 食事と長寿の最新研究とは

●消化器学と内視鏡学の権威が共同で行った最新研究発表  2018年3月21日から3日間、ローマにおいて消化器学と内視鏡学の権威が集い、100才を超える長寿のための食生活について、最新の研究結果が発表された。
03/28 18:25

「睡眠負債」の手軽な解消法 住宅メーカーが提案

近頃、注目されているワードに「睡眠負債」がある。
03/01 11:16

胎児期から乳児期にかけての飢餓は遺伝子に記録され成人期の肥満に関連する

Developmental Origins of Health and Disease(DOHaD)仮説。
02/15 22:51

わかもと製薬は「強力わかもと」だけの会社ではない

眼医者の前を通ると大方が「日帰り白内障手術可」と謳っているが、「緑内障云々」の表示にはお目にかかったことがない。
02/14 21:27

高血糖を改善する匂い物質、新しい糖尿病治療薬へ 東北大学の研究

東北大学と大阪大学の共同研究グループは、「匂い」によって膵臓の機能を回復させ糖尿病の治療に繋げる新たなるアプローチを発見した。
01/31 14:42

漢方薬は「国際的医薬品」になるのだろうか

正月幕の内に、「たかが漢方 されど漢方」と題する拙文を寄稿した。
01/19 16:37

ローソンが健康サポート実験店舗を丸の内に期間限定で、セットメニュー提案も

ローソンは、健康な体作りをサポートする実験店舗を、期間限定で東京・丸の内にオープンする。
01/13 00:18

世界初、機械的構造を持たない人工膵臓を開発 東京医科歯科大など

東京医科歯科大学と名古屋大学からなる共同研究グループは、エレクトロニクスフリーかつタンパク質フリー、すなわち、機械的構造を持たず、タンパク質をも利用しない、しかしインスリンの自律的放出を行う機能を持った、人工膵臓の開発に成功した。
11/30 15:41

糖尿病治療のための膵島移植法を新開発、東北大の研究

糖尿病は、膵臓の働きと密接な関わりを持つ病である。
11/13 06:30

味の素、がん・糖尿病・生活習慣病リスクを採血1回で検査する「AIRS」発売

味の素は12日、がんの可能性と生活習慣病発病リスク、糖尿病発症リスク等を1回の採血で評価する「アミノインデックス リスクスクリーニング(AIRS)」を発表した。
10/13 11:49

ローソン、カルビーとコラボで「フルグラ」かけて食べるサラダを発売

ローソンは、10月17日より糖質を抑えた「NLフルグラをかけて食べるチョップドサラダ」を発売する。
10/11 20:40

睡眠時間の短さと寿命の短さには相関関係 米学者が発表

taraiok曰く、カリフォルニア大学バークレー校の睡眠科学者であるMatthew Walker教授が、睡眠不足による健康や社会への影響について述べている(guardian、Slashdot)。
09/30 16:12

飛来する黄砂が急性心筋梗塞のリスクを高める可能性が示される

ユーラシア大陸の大砂漠地帯の黄色い砂が、季節風に乗って日本列島にやってくる現象を「黄砂」と言うが、今回、統計的なデータから、黄砂への人体の暴露が急性心筋梗塞のリスクを高めるかもしれない、という可能性が示された。
09/08 08:18

黄砂の飛来と急性心筋梗塞の発症に関連性、熊本大などが統計解析

熊本大学や国立環境研究所の研究者らの研究で、黄砂と心筋梗塞の発症に関連性があることが分かったという(国立環境研究所の発表)。
09/07 22:19

量研/QST、採血不要の血糖値センサーを開発 糖尿病患者の負担低減

量研/QST第1号ベンチャーとなる「ライトタッチテクノロジー株式会社」が誕生した。
08/23 07:30

肝がんのメカニズム解明、脂肪性肝炎がカビの到達に関与

近年、非B非C肝がんの頻度が増加している。
08/20 19:57

ビジネスマンの70%以上が不調 「未病」は産業になるのか

「未病」をキーワードに、誰もが健康で長生きできる社会の創出、健康への関心向上を目指し独自の取り組みを行っている自治体がある。
08/16 08:37

前へ戻る   1 2 3 4 5 6  次へ進む