ホーム > ニュース一覧 > 企業・産業 > ソフトバンク(6)

ソフトバンクのニュース(ページ 6)

スマートバリュー、営業損益は上期業績予想を上回り着地 MRRの積み上げにより通期黒字化を目指す

決算概要です。上期の営業損益の予想は1億6,500万円でしたが、結果的には1億5,800万円の赤字と若干上振れしています。全体的には計画どおりで、順調に推移している認識です。
03/11 12:39

相場展望3月9日号 米利上げ再加速、リセッション懸念強まる インフレ鈍化は一時的、賃金インフレ抑制は相当困難

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)3/6、NYダウ+40ドル高、33,431ドル(日経新聞) ・アナリストが買いを推奨したスマホのアップルが上昇し、相場を支え、4日続伸した。
03/09 11:26

ARM、上場を米国でのみ行うと発表

ソフトバンクグループ傘下の半導体設計大手「Arm」は2日、ロンドン証券取引所への上場を当面見送ることを決定した。
03/06 16:01

相場展望3月2日号 米長期金利4%に到達、まだまだ上昇する金利 黒田日銀の総括

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/27、NYダウ+72ドル高、32,889ドル(日経新聞) ・前週に▲1,000ドル余りの下落後で、短期的に売られ過ぎと見た押し目買いが入った。
03/02 10:40

AIへの投資に特化したソフトバンクG、見落とした(?)生成AI技術が大注目で!

ソフトバンクグループ(SBG)を率いる孫正義会長兼社長に心酔する人達は、氏のことを「投資先を見極める目を持つ男」と崇拝するようだ。
02/26 16:52

楽天モバイルは、23年度中に単月黒字を達成できるのか?

14日、楽天グループが公表した国際会計基準の22年12月期連結決算は、最終損益が3728億円の赤字となり、過去最大で4期連続という有り難くない記録にもなった。
02/24 10:57

マネックスポイントでトルコ・シリア地震に救援金、楽天・Ponta・Tポイントでも

マネックス証券は17日、投資信託の保有やマネックスカードの利用で貯まるマネックスポイントを、トルコ・シリア地震救援金への寄付としての受付を開始すると発表した。
02/20 08:07

エネルギー商社:シナネンがシェアサイクル事業に進出した、機を見るに敏な理由

シナネンホールディングス(東証プライム。以下シナネン)。LPガスや灯油等を主体とする、BtoC&BtoB双方を手掛ける、エネルギー商社。
02/18 08:44

相場展望2月13日号 米国: 決算イベント終了⇒2/14発表のCPIに警戒 日本: 決算⇒次期日銀総裁と金融政策に関心が移る

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/09、NYダウ▲249ドル安、33,699ドル(日経新聞) ・米長期金利が上昇し、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)を中心に売りが優勢となった。
02/13 10:29

相場展望2月9日号 FRB議長「ハト派」発言を、FRB高官が「タカ派」で打消 インフレ目標2%に向け、金利7~8%程度に引上げ?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/6、NYダウ▲34ドル安、33,891ドル(日経新聞) ・労働市場の需給逼迫を背景に米連邦準備制度理事会(FRB)による早期の利上げ停止や年後半の利下げ転換の観測が後退し、売りが出た。
02/09 11:07

相場展望2月6日号 米国経済は予想以上に堅調、インフレ圧力強く ⇒ドル高・金利引上げ・高金利水準が長期化へ

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)2/2、NYダウ▲39ドル安、34,053ドル(株式新聞) ・米国の週間失業保険申請件数が前週より減少し、約9カ月ぶりの低水準となったこともあり、FRB(連邦準備制度理事会)の利上げが長期化するトの懸念から売り注文が優勢となり、NYダウは▲39ドル安で取引を終えた。
02/06 10:08

KDDIとソフトバンク、緊急時に相手回線を予備回線で利用可能なデュアルSIM提供へ

KDDIとソフトバンクは2日、複数のSIMカードが利用できるデュアルSIM環境において、au回線とソフトバンク回線をバックアップとして利用できるオプションを提供すると発表した。
02/04 10:02

楽天の三木谷社長、楽天市場出店者にモバイル加入を要請

楽天グループの三木谷社長は26日、楽天市場に出店する5万6000店舗を対象にした新春会合で、参加者に対し同社の通信サービスへの加入を要請したという。
02/01 11:17

音声接続料、ドコモとKDDIが『ビル&キープ方式』の導入を主張

総務省で24日に開催された「接続料の算定等に関する研究会」において、着信事業者が設定する音声接続料に関する議論がおこなわれたそうだ。
01/28 11:41

ギネス、イーロン・マスク氏を個人資産の損失額が最高額と認定

英国のギネスワールドレコーズは6日、EVメーカーのTeslaとTwitterのCEOであるイーロン・マスク氏を世界記録に認定した。
01/27 08:21

相場展望1月26日号 市場はまたも楽観「金利引上げ停止」報道に注意 日本株: テクニカル指標「過熱感」、売りに注意

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/23、NYダウ+254ドル高、33,629ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)が近く利上げ停止を検討するとの観測が強まり、株買いを誘い、昨年売られたハイテク株などに見直し買いが入り、NYダウは一時+400ドル超上昇。
01/26 10:59

相場展望1月23日号 株式相場は「決算発表イベント」へ移行 「見失ってはいけない現実/日本・中国・米国」

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/19、NYダウ▲252ドル安、33,044ドル(日経新聞) ・1/19発表の週間の米新規失業保険申請件数が市場予想に反して減少し、労働市場の強さを示した。
01/23 10:08

相場展望1月19日号 日銀の独り相撲から、何が生まれるのか? 日本も物価急伸で、家計負担が急増

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/16、NYダウ、祝日「キング牧師の日」のため休場 2)1/17、NYダウ▲391ドル安、33,910ドル(日経新聞) ・市場予想を下回る決算を発表した金融のゴールドマンサックスが大幅安となり、NYダウの重荷となり、景気敏感株を中心に売りが波及した。
01/19 11:02

相場展望1月12日号 日本株:(1) 日銀利上げ (2) 円高 (3) 高物価リスク (4) 岸田政権の不安定化の懸念材料に注目

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/09、NYダウ▲112ドル安、33517ドル(日経新聞) ・前週末発表の昨年12月米雇用統計を受け、利上げ長期化懸念の後退で買いが先行し一時+300ドルを超えた。
01/12 10:41

Android 12以降の緊急SOS機能による110番への誤発信、長野で急増

Android 12 より追加された緊急通報機能 (電源ボタンを 5 回以上連続で押すと登録された緊急通報番号に自動で発信) が原因で 110 番への誤通報が急増したとのこと。
01/10 08:02

相場展望1月9月号 市場に再浮上する「利上げ停止・利下げ期待」、FRBは「利上げ継続」と2極化

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/05、NYダウ▲339ドル安、32,930ドル(日経新聞) ・1/5発表の雇用統計が米労働市場の底堅さを示し、米利上げが長期化するとの見方から売りが優勢となり一時▲457ドルまで下げた後は、下げ幅を縮めた。
01/09 10:10

相場展望12月22日号 黒田バズーカ砲の逆襲、「金利引上げ」で日本重傷か 米FRB「市場対話型」、日銀「問答無用型」の目立つ違い

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)12/19、NYダウ▲162ドル安、32,757ドル(日経新聞) ・NYダウは12/14~16の3日間で▲1,100ドル超下げた後で、短期的な戻りを見込んだ買いが入り、買一巡後は米利上げの継続が景気を冷やすとの懸念から幅広い銘柄に売りが出て、下げ幅は一時▲300ドルを超えた。
12/22 11:08

相場展望12月19日号 FOMC通過、高金利の長期化観測浮上し、株価軟調 欧州もインフレ抑制で金利引上げ、中国経済後退へ

■I.米国株式市場  ●1.NYダウの推移 1)12/15、NYダウ▲764ドル安、33,202ドル(日経新聞)・下げ幅は9月中旬以来3カ月ぶりの大きさ。
12/19 10:28

大手3キャリア、約1年前に比べ1人あたりの支払額を増やすことに成功

2022年は前年と比べて携帯料金に関しては大きな新プランの提供はなかった。
12/17 13:24

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む