GoogleがAndroidアプリ開発者に対し、アスペクト比2:1以上の画面に対応することを促している。
04/02 21:23
MicrosoftがSamsung Galaxy S8/S8+に独自のカスタマイズを施し、「Microsoft Edition」として米国で発売するそうだ。
04/01 18:48
SamsungがGalaxy S8の発表を控えた28日、シンガポールの店舗でボヤ騒ぎが発生したそうだ(The Straits Times、TODAY、Channel News Asia、Softpedia)。
03/31 21:12
機密情報暴露サイトWikiLeaksにて、米諜報機関CIAが盗聴や監視などの目的で使っていたハッキングツールやその手口に関する情報が公開され、各所に波紋が広がっている(BBC)。
03/11 16:52
韓国Samsungグループは電気機器や電子部品だけでなく、機械や科学、金融、建設、商社などさまざまな企業を傘下に持っているが、これら企業の経営を統制していた「未来戦略室」が廃止されるという(聯合ニュース、中央日報)。
03/02 08:53
過熱・発火問題を受けて生産終了となり、全品回収が行われているSamsungのGalaxy Note 7だが、回収品のバッテリーや外装を交換し、整備済製品として販売する計画が報じられている(Neowin、9to5Google、Softpedia、韓国経済新聞)。
02/24 18:24
Gartnerのデータによると、2016年第4四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期から7%増の4億3,153万台となっている(プレスリリース)。
02/19 17:21
Microsoftは10日、Windows 10およびSurfaceデバイスが米国家安全保障局(NSA)のCommercial Solutions for Classified Program(CSfC)に認定されたことを発表した。
02/13 08:56
PCの出荷台数は世界的に落ち込んでいるが(過去記事)、タブレット端末についても2年連続で出荷台数が落ち込んでいるそうだ(JBPRESS、IDCのプレスリリース)。
02/08 22:12
バッテリーの発火問題でリコールが行われ、全品が回収対象となっているGalaxy Note 7について、米Samsungでは96%を回収したと発表している。
02/02 18:34
過熱・炎上トラブルが多発したGalaxy Node 7のトラブルの原因については、ハードウェア構造に問題があったという説やソフトウェアに問題があったという説などさまざまな噂が流れていたが、このたびSamsungが問題はバッテリーの欠陥によるものだという見解を示したという(ロイター、ITmedia)。
01/24 21:21
フランス当局によると、2016年5月19日、パリ発カイロ行きのエジプト航空804便(MS804)が地中海に墜落する事故が発生した(当時のBBC記事)。
01/18 18:54
オバマ大統領までネタにしたSamsungのスマートフォン「Galaxy Note7」発火問題だが、Phone Arenaの記事などによると、Galaxy Note 7からの交換機として提供されており、安全とされていた「Galaxy S7 edge」が充電中に発火する事故が発生したとのこと。
10/26 21:24
Samsungがソウル・仁川国際空港およびオーストラリアの7空港で、Galaxy Note 7の交換サービスを開始したそうだ。
10/22 14:20
米連邦航空局(FAA)が、バッテリの過熱や爆発が相次いでいるSamsungのスマート端末Galaxy Note 7の旅客機への持ち込みについて罰則を科すことを明らかにした。
10/18 16:15
特許侵害をめぐりAppleとSamsungの間で争われている2件目の裁判で、米連邦巡回区控訴裁判所全法廷は7日、Appleの特許3件をSamsungが侵害しているとの判断を示した。
10/10 23:20
充電中の爆発事故発生などにより各国でリコールが行われ、250万台の回収を進めるSamsungのGalaxy Note 7だが、交換後の端末についてもリコールが行われる可能性が指摘されている。
10/09 22:53
Samsungによると2017年にはSSDの採用が大きく増える見込みだそうで、これに合わせてSSDの価格も下がり、500GBのHDDよりも128GBのSSDのほうが安価になると予測されているという。
10/04 20:49
米エネルギー省(DOE)が定めるテレビ受像機の省電力テストの不備を突き、受像機メーカーが現実の視聴時よりも消費電力を低く見せかけていると天然資源保護協会(NRDC)が指摘している。
09/25 23:18
Samsungのスマートフォン「Galaxy Note 7」でバッテリーの過熱による爆発・発火が相次いでいるが、これを受けて国土交通省が「サムスン電子社製ギャラクシーノート7の航空機への持ち込みについて」という注意喚起を行っている。
09/13 14:22
IP67等級の防塵・防沫・耐水性能を備えるiPhone 7/7 Plusだが、水濡れによる故障は保証対象外となるようだ。
09/11 20:34
米連邦航空局(FAA)は8日、Samsung Galaxy Note 7の旅客機内持ち込みに関する声明を発表した。
09/11 15:20