岸田文雄総理は5日、米国・バイデン大統領と約20分程度電話会談したとし、会談では「日米同盟の強化、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け共に取り組んでいくことを確認した」と記者団に語った。
10/07 17:37
菅義偉総理は13日の政府与党連絡会議で15日から18日にかけて米国ワシントンD.C.を訪ね、現地時間の16日にバイデン大統領と首脳会談を行う予定と報告した。
04/15 08:39
安倍晋三総理は14日の政府与党連絡会議で「25日から28日までトランプ米国大統領とメラニア夫人を国賓としてお迎えする」と述べ「米国は我が国にとって唯一の同盟国であり、トランプ大統領との揺るぎない信頼関係の下、今日、日米同盟はかつてなく強固なものとなっている」と強調した。
05/15 09:14
菅義偉官房長官は19日の記者会見で5月25日から28日までの間、米・トランプ大統領と夫人を国賓として招待すると発表した。
04/20 17:00
岩屋毅防衛大臣は16日の記者会見で航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが青森県沖合に墜落した事故に関して、パイロットが今も行方不明で見つかっておらず、機体の位置もまだ分かっていないが、早く発見できるよう全力を尽くしたいと強調した。
04/18 09:24
小野寺五典防衛大臣は5日の記者会見で米空軍が米朝会議を前にF22ステルス戦闘機を嘉手納基地に暫定配備したことへの受け止めを記者団に聞かれ「米側からF22戦闘機14機が5月30日から約1ヶ月間、暫定展開する旨の連絡があり、30日までに10機が飛来していることを確認している。
06/06 11:04
安倍晋三総理は6日、日米首脳会談後の共同記者会見で、冒頭に「トランプ大統領とは、国際会議のたびに、また、何度も電話会談を重ねてきた。
11/08 07:29
野上浩太郎官房副長官は17日の記者会見で、米国のトランプ大統領夫妻が日本を訪問することになった、と日本政府として正式発表した。
10/18 15:39
自民党は総選挙に向けての政権公約で重点政策に「憲法改正」での自衛隊明記、緊急事態対応、教育の無償化・充実強化、参院合区の解消の4項目を中心に党内外で十分な議論を踏まえ、憲法改正原案を国会に提案し、発議、国民投票を行い、改憲をめざす、と明記した。
10/04 07:34
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、北朝鮮の核実験に対する安保理制裁決議採択に基づく制裁を「日米韓で連携し、中国、ロシアとも協力しつつ、国連のすべての加盟国が完全に履行するよう、関係国にしっかりと働きかけを行っている」と北朝鮮が現在の姿勢を変えるよう、実効性を求めた対応をとっていることを強調した。
09/14 11:08
小野寺五典防衛大臣は10日のNHK番組で北朝鮮の6回目の核実験が「水素爆弾だったとすればメガトン級まで出力を高めることができる。
09/11 10:41
安倍晋三総理は4日の政府与党連絡会議で北朝鮮の核実験を受け「世界の平和を脅かす北朝鮮の暴挙を止めることができるかどうかは国際社会が連携・連帯していくことに懸かっている」とし、国際社会との連携に全力をあげていく考えを示した。
09/05 11:28
小野寺五典防衛大臣は25日の記者会見で、航空自衛隊PAC-3高射部隊が29日と9月7日に横田、岩国、三沢の米軍基地でPAC-3の機動展開訓練を実施すると発表した。
08/26 11:11
小野寺五典防衛大臣とマティス米国防長官との日米防衛相会談がワシントン現地時間の17日午後2時10分から約50分間にわたり行われた。
08/19 11:34
小野寺五典防衛大臣は10日の衆院安全保障委員会(閉会中審査)で「敵基地攻撃能力」について「安倍晋三総理は現時点において、敵基地攻撃能力の保有に向けた具体的な検討を行う予定はない、と発言されている。
08/11 11:24
韓国・聯合ニュースは10日、「北朝鮮の戦略軍が中距離弾道ミサイル『火星12』で米領グアムの主要軍事基地の包囲射撃を検討していると発表した。
08/11 07:42
安倍晋三総理は8日開いた政府・与党連絡会議で「5年前に政権を奪還したあの原点に立ち返り、一つ一つの政策課題にしっかり結果を出していくことで、国民の信頼回復に一歩一歩、努力を重ねていく」と改めて、結果をだすことで信頼回復を図りたいとの考えを述べた。
08/09 08:12
稲田朋美防衛大臣は7日の記者会見で、北朝鮮が4日に発射した弾道ミサイルについて「飛翔高度・距離等を踏まえれば、最大射程が少なくとも5500kmを超えるとみられることからICBM級の弾道ミサイルであると考えている」とした。
07/08 11:51
安倍晋三総理は27日の内外記者会見で、北朝鮮に対する対処能力の増強などについて記者団の質問に答え「BMD(弾道ミサイル防衛)については現在6隻保有するイージス艦のうち4隻がBMD能力を有しているが、さらに2隻にBMD能力を付与する改修を進めるとともに2隻の新規建造を進めており、8隻体制の実現を急いでいる。
05/29 08:32
安倍晋三総理は10日開いた政府与党連絡会議で、憲法改正を求める集会に寄せたビデオメッセージの中で、自民党総裁として、憲法9条の1項、2項を残したうえで、自衛隊を明記したい、改正憲法を2020年に施行したい、としたことに触れ「5月3日、憲法施行70年を迎えた。
05/11 06:45