ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス > 研究・開発 > 産業技術総合研究所(産総研)(1)

産業技術総合研究所(産総研)のニュース

産総研の中国籍研究員、技術漏洩の容疑で逮捕

産業技術総合研究所に勤めていた中国の男性研究員が、「フッ素化合物」の合成に関する先端技術情報を中国企業に漏洩した疑いで15日に逮捕された。
06/17 10:54

日本初のレベル4自動運転車認定、条件満たせば運転手不在でも運航可能

政府は3月30日、国内で初めてレベル4の自動運転車を認可した。
04/06 16:13

産総研と量研、光を99.98%以上吸収する『至高の暗黒シート』開発

産業技術総合研究所(産総研)と量子科学技術研究開発機構(量研)は18日、光を99.98%以上吸収する「至高の暗黒シート」を開発したと発表した。
01/24 11:27

ポリフェノールに心房細動を予防する効果 イソラムネチンが抑制 産総研

産業技術総合研究所は22日、タマネギなどに含まれるポリフェノールの1種であるイソラムネチンに、不整脈の1種である心房細動を予防する効果があることを確認したと発表した。
12/24 09:20

Mipox、売上高は安定に推移するものの、生産体制強化に向けた物流・人的先行投資コスト増

渡邉淳氏: Mipox株式会社代表取締役社長の渡邉淳でございます。
11/28 16:48

オキサイド、通期目標に対し2Qまでに利益面が約8割の大幅進捗 今期の業績予想を上方修正へ

古川保典氏(以下、古川):代表取締役社長CEOの古川でございます。
10/21 08:12

火星誕生初期にメタン生成微生物が存在した可能性 ソルボンヌ大らの研究

メタン生成微生物は地球でもかなり昔から存在しており、水素を材料としてメタンを生産する特徴を持つ。
10/12 08:05

産総研、熱エネルギーでリチウムイオン電池を充電できる技術

産業技術総合研究所は、熱エネルギーを直接電気エネルギーに変換できる有機熱電素子を用いて、世界で初めてリチウムイオン電池を充電することに成功したそうだ。
10/07 11:50

オキサイド、半導体事業が売上を牽引し4期連続で増収、経常増益 売上高・各利益共に過去最高を達成

古川保典氏(以下、古川):代表取締役社長の古川でございます。
04/16 08:53

室温で動作可能な酸化物系全固体電池を開発 安全性も高く 産総研

安全性の高い酸化物系固体電解質を用いた全固体電池は、次世代電池の有力な候補として注目を集めてきた。
11/23 07:57

FC2でわいせつ動画配信、7人逮捕 4億7000万円を売り上げる

アダルトサイト「FC2」でわいせつ動画を公開したとして逮捕が相次いでいる。
11/22 16:51

ペットボトルを常温で効率的にリサイクルする技術開発 産総研

産業技術総合研究所は8日、ペットボトルや化学繊維などに使われているプラスチックの1種「PET樹脂」を、常温で効率的に再び原料に戻す触媒技術を開発したと発表した。
11/11 16:13

ダイニチ工業、熱電発電システムを用いた自律ロボットを開発

石油ファンヒーターなどの製品を販売しているダイニチ工業は26日、日本初の「熱電発電システムを用いた自律ロボット」を開発したと発表した。
07/30 17:20

TSMC、つくば市に研究センター構築へ 北九州での製造も検討

日刊工業新聞によると、台湾の半導体製造大手TSMCが、2021年内にも日本のつくば市に半導体製造の技術開発センターを新設する計画があることが報じられている。
01/14 16:13

大日本印刷が生み出す抗菌・抗ウイルス製品

大日本印刷(以下、DNP)はいま、「印刷・情報技術を基盤にした、包装・建材・エレクトロニクス・エネルギー・ライフサイエンスと幅広い事業分野の展開に注力している」される。
11/30 09:01

光合成と別の新しい光エネルギー利用機構を微生物から発見 東大などの研究

東京大学は10月30日、光合成微生物「シアノバクテリア」で新たな光エネルギー利用機構を発見したと発表した。
11/06 13:38

新型コロナを光の力で不活性化する材料を確認 奈良県立医大ら

奈良県立医科大学の中野竜一准教授、東京工業大学の宮内雅浩教授、神奈川県立産業技術総合研究所の研究グループは、可視光を当てることで強い酸化力を示す可視光応答形光触媒材料(CuxO/TiO2)が、新型コロナウイルスを不活化することを世界で初めて報告した。
10/02 08:38

中国を恐れ?EU自動車メーカー、水素エンジンに移行 (2) マツダ・ロータリーは?

水素エンジンについては元々日本のメーカーが先行していた。
08/10 14:21

1億年前の海底堆積物で微生物が生息し続けていた JAMSTECらが発見

地球の表面積の約7割を占める海洋。
08/03 07:29

東芝など12事業者、量子暗号通信の研究開発委託事業に参加 総務省主導

東芝をはじめとする12の事業者が次世代暗号技術「量子暗号通信網」の実用化に向けた研究開発を始めるそうだ。
07/31 20:47

南鳥島海底のレアアースは魚が起源、超高濃度レアアース泥が存在する可能性

南鳥島周辺の水深6000メートルの海底には、レアアースを豊富に含む「レアアース泥」が存在していることが分かっており、産業技術総合研究所や海洋研究開発機構などが自律型無人潜水艦を使った調査を進める方針だ。
06/22 17:58

三次元組織に血管を作る技術開発 iPS細胞による人工臓器等へ応用 産総研

産業技術総合研究所は14日、独自に開発した組織培養デバイスを使い、ミニ臓器等の三次元組織に主血管や毛細血管を作成する技術を開発したと発表した。
04/16 12:21

温度差で発電するウェアラブルな電池 名大などが高性能化の条件を導出

名古屋大学は17日、「導電性高分子」と呼ばれる電気を流すプラスチックで、最適な熱電変換性能を導いたと発表した。
02/21 08:17

赤外線画像を天然色に変換するAIを開発 カラー化が可能に 産総研

産業技術総合研究所(産総研)は6日、赤外線画像をカラー化するAIを開発したと発表した。
02/11 17:39

 1 2 3 4 5  次へ進む