MMD研究所のニュース一覧
11月の携帯料金、大手3キャリアは平均8000円以上 MMD研究所
値下げ圧力もあって携帯料金が注目を浴びつつあるが、MMD研究所は11月27日、「2020年11月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表した。 12/03 18:27
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
在宅勤務増加で自宅用回線の契約増える ホームルーター選択者も多い
新型コロナで在宅勤務がクローズアップされつつあるが、MMD研究所が「在宅勤務における自宅のインターネット通信回線の実態調査」の結果を発表した。 06/23 18:02
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
かつては「SNSでは実名を使わない」ことが一般的だったが、最近の若者はSNSのアカウント名に実名を入力している傾向があるという。 03/04 21:15
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- SNS、ソーシャルサービス
- 地域
- 国内
3キャリア、MVNOともにユーザーが支払った平均月額料金は増加傾向
MMD研究所の調査結果によると、NTTドコモ・ソフトバンク・auの「大手3キャリア」ユーザーと「格安SIM」などと呼ばれるMVNO系通信事業者ユーザーのどちらも、2016年から2019年にかけて支払料金の平均額は増加しているという。 12/27 09:45
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
決済方法、スマホ決済は2割未満 「現金」9割 「クレジットカード」7割
政府は2020年東京オリンピック、25年大阪万博にむけ、またインバウンド政策の一環としてもキャッシュレス化推進を重要課題の一つと位置づけている。 10/02 08:48
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- お金・マネー
- 地域
- 国内
格安SIMの利用者、増加続く 最多は楽天モバイル MMD研究所調査
MMD研究所は12日、2月15日~22日の間、15歳~69歳の男女43,689人を対象に、インターネット上で実施された「2019年3月格安SIMサービスの利用動向調査」の結果を発表した。 03/15 09:14
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
ママが使うアプリ、インスタがFacebook上回る ママスタジアム調査
インタースペースが運営する子育て中の女性を対象とした日本最大級ママ向けサイト「ママスタジアム」は25日、ユーザーが使っているアプリやインターネットサービスについての利用調査の結果を発表した。 12/26 11:54
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
- 地域
- 国内
MMD研究所は、15歳~69歳の男女5,000人を対象に2018年6月22日~6月25日の期間で「オンライン書店の利用に関する調査」を実施した。 07/12 16:49
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- ライフの話題
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告