資産運用のニュース(ページ 6)

在宅ワークによる田舎のスローライフ、実践するなら住宅ローン控除で節税を

昨年末に公表された『令和3年度税制改正大綱』では、コロナ渦に配慮した形で『住宅ローン控除の特例』の1年間延長が盛り込まれていた。
02/02 17:19

機関投資家の買い増しでビットコインが再び急騰 老後資金の資産運用として注目すべきか

ブルームバーグの報道によると、暗号資産・ビットコインが再び上昇し始めたという。
01/30 09:15

ソフトバンク、2Qはコロナ禍でも増収継続し、営業利益は7%増益 総じてビジネスは順調に推移

宮内謙氏(以下、宮内):本日はお忙しい中をお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
01/26 17:43

家計簿アプリを実践的に利用する若い世代が増加 Zaimは「一生黒字プラン」公開

家計簿アプリ「Zaim」を運営するZaimは1月13日、「Zaim 一生黒字プラン」を公開した。
01/25 08:09

ウェルスナビ、預かり資産3500億円を突破 開始から4年半で

ウェルスナビは22日、同社が運営するロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の預かり資産が、3500億円を突破したと発表した。
01/24 17:26

日経平均70年の推移から株式投資の王道を検証する

2020年の投資状況は、良くも悪くも『過度のオーバーシュートの連続相場』であった。
01/04 17:24

楽天証券、ファンド型クラウドファンディングの募集開始へ 業界初

楽天証券は24日、クラウドファンディングサービスの提供開始に伴い、業界初となるファンド型クラウドファンディングの募集を開始すると発表した。
12/27 18:36

コロナ渦で暗躍するFX詐欺 甘い罠には要注意

読売新聞(電子版)は23日、『FX(為替トレード)で損しない方法がある』として、個人投資家らから2600万円もの資金をだまし取った疑いで、長野市の資産運用会社・SFP相談事務所が起訴されたと報じた。
12/25 13:23

テンバーガー・・・やはり私も狙わない!

前倒しになる年末の原稿〆切を骨折した右腕の「痛~い」リハビリに耐えながらも、幸い動く手首から先で凌ぎ一息ついたタイミングだった。
12/23 09:02

最短当日完了、ネットで証券口座開設にチャレンジ

資産運用には様々な種類があるが、投資信託や株式の売買をする際に、まずは証券会社に口座を作る必要がある。
12/22 17:39

浪費家と貯蓄家の境目は、老後資金2000万円への危機感を的確に顕わしていた

松井証券は10月22日、「老後資金に関する調査」の結果を発表している。
12/21 08:51

WealthNavi、国内初のNISA対応ロボアドをリリースへ その資産運用に注目

預かり資産額・ユーザー数が業界トップのロボアドバイザー・WealthNavi(ウェルスナビ)が、2021年初春にスマホに対応した新機能「おまかせNISA」をリリースする。
12/13 08:02

株式投資は、単元未満株から始めよう

初心者向けの資産運用といえば、一般的によく勧められるのが「iDeCo(個人型確定拠出年金)」と「つみたてNISA」である。
12/12 17:16

コロナ禍で20代女性も『つみたてNISA』の資産運用に続々参加

Pontaリサーチが2020年11月に発表した『資産形成・ポイント運用に関する調査』によると、20代女性が投資・資産運用へ関心を高めているという。
12/07 09:07

みずほFG、2Qの連結業務純益は前年比785億円の増加 5カ年計画の当初想定を上回り順調に進捗

坂井辰史氏:みずほフィナンシャルグループの坂井です。
12/01 09:16

第一生命HD、2Qの国内の新契約年換算保険料は前年比53%減も想定内の推移

西村泰介氏:第一生命ホールディングス株式会社、経営企画ユニットの西村です。
12/01 09:15

ロボアド資産運用のウェルスナビがマザーズ上場へ 老後資金対策の急先鋒に台頭

ロボアドバイザーによる資産運用サービスにおいて国内トップシェアを持つウェルスナビは、12月22日に東証マザーズへ上場することを決めた。
11/29 17:03

ビットコインが再び高騰中 世界の機関投資家・大資本家が安定資産として購入

11月21日11時現在、ビットコインは1,963,005円/BTCと、続伸している。
11/22 16:45

地銀動向で見逃せない、「2つの地銀連合」の存在

地域の金融インフラの軸である、地方銀行の在り様が問われている。
11/17 15:56

貯蓄方法、貯金箱・タンス預金が30% つみたてNISAで始める資産運用

自動貯金アプリを運営しているネストエッグが10月に行った調査によると、20~70歳の貯蓄方法において全体の30%ほどが貯金箱や封筒取り分け、タンス貯金といったアナログ式の貯蓄方法を行っているとの結果が出ていた。
11/15 21:27

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む