横浜ゴムは17日、タイのタイヤ生産販売会社ヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・タイ(YTMT)においてトラック・バス用タイヤの生産能力を増強するため、今年7月から第2次拡張工事を開始すると発表した。
04/18 12:07
五洋建設は18日、東亜建設工業と建設共同企業体(JV)を編成し、ベトナム政府運輸交通省海事局からラックフェン港の建設土木工事を受注したと発表した。
04/18 11:50
日本マイクロソフトは17日、「クラウドOS」の中核サービスである「Microsoft Windows Azure」の機能拡張とパートナー連携の強化を発表した。
04/18 11:22
TOTOは、ウォシュレット一体形便器「NEOREST」の最高峰である「NEOREST 750H」を2013年9月に米州で発売する。
04/18 11:00
日本ウエブ印刷(大阪市)が、4月17日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日同地裁より保全命令を受けたことがわかった。
04/18 10:23
トヨタ自動車およびトヨタ自動車研究開発センター(中国)有限会社(江蘇省・常熟市)は、北京市交通委員会の支援の下、北京航空航天大学、北京世紀高通科技有限会社の4者共同で、2013年7月より交通流シミュレータを活用した実証実験プロジェクトを実施することに合意した。
04/17 20:47
日立造船は、サウジアラビア海水淡水化公団の協力のもと、日立造船が開発した超低設置フレネル式太陽光集光装置(Hitz Super Low Profile Fresnel CSP、以下HSLPF)を用いた太陽熱発電用実証プラントの建設を進めてきたが、今回同プラントが完成し、実証試験を開始したと、17日発表した。
04/17 20:34
イオンは4月17日より、暑い季節を快適に過ごすための涼感機能性商品「トップバリュ クーリッシュファクト」をグループ約1,700店舗にて本格展開開始した。
04/17 19:26
ペンタックスリコーイメージングは17日、GRシリーズ最高画質を実現するとともに、ストリートスナップ用として毎日持ち歩きやすい携帯性を両立したRICOHブランドのコンパクトデジタルカメラ「GR」を発売すると発表した。
04/17 19:10
NTTぷららは17日、映像配信サービス「ひかりTV」において、Android4.0ベースのスマートテレビ対応新チューナーを、6月3日(予定)より提供すると発表した。
04/17 18:44
ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月17日より、スマートフォン向け音楽プレーヤー「Groovy(グルーヴィー)」をiOS端末向けに提供開始する。
04/17 18:11
NTTドコモは17日、dマーケットで提供するスマートフォン向け音楽配信サービス「dミュージック」に、月額980円(税込)で聴き放題となる「月額コース」を4月22日より追加すると発表した。
04/17 17:49
トヨタ紡織は16日、鉄道車両用シートを開発し、JR東日本とJR西日本が共同開発する北陸新幹線の新型車両E7系・W7系の「グランクラス」に初採用されたと発表した。
04/17 17:28
UQコミュニケーションズは17日、WiMAX(ワイマックス)Speed Wi-Fiの新ラインナップとして、「Wi-Fi WALKER WiMAX 」(製造元:ファーウェイ) を、4月26日よりUQ WiMAX オンラインショップおよびMVNOにて順次販売すると発表した。
04/17 17:16
トヨタ自動車は17日、ハイブリッド車のグローバル累計販売台数が今年3月末までに512.5万台となり、500万台を突破したと発表した。
04/17 16:52
KDDIは17日、auのiPhone、iPadのEメールリアルタイム受信設定を利用している一部の顧客において、Eメール送受信サービスおよびカレンダー、連絡先、リマインダーの機能が、利用が集中しているため接続しづらい状況になっていると発表した。
04/17 16:36
リコーは17日、産業分野における印刷需要拡大への対応を狙い、インクジェット関連技術の外販事業を強化すると発表した。
04/17 13:55
マツダは、「マツダ スクラムバン」の一部改良を行い、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて4月17日より発売する。
04/17 13:38
三井不動産は16日、「三井アウトレットパーク 札幌北広島」(北海道北広島市)の第2期開発計画に着手すると発表した。
04/17 13:26
ダイハツ工業は、福祉車両「フレンドシップシリーズ」の「ムーヴ フロントシートリフト」をマイナーチェンジし、4月16日から全国一斉に発売する。
04/17 12:22
三井物産は16日、メキシコ国営石油会社Petroleos Mexicanos(PEMEX)と天然ガス等エネルギー関連事業での協調協議を行うことに合意し、エンリケ・ペニャニエトメキシコ合衆国大統領臨席の下、4月9日に覚書を締結したと発表した。
04/17 12:05