【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】
山王<3441>(東証スタンダード)は貴金属表面処理加工のリーディングカンパニーである。
05/10 09:33
■東北エリアでの提携は今回が初めて
ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月9日午前、連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(大阪市)が福島銀行<8562>(東証スタンダード)と提携し、5月2日より提供を開始した同銀行の「ふくぎんリバースモーゲージローン」に対する不動産担保評価および債務保証を行うと発表した。
05/10 09:32
週明け9日の米株式市場でNYダウは653.67ドル安の32245.70、ナスダック総合指数は521.41pt安の11623.25、シカゴ日経225先物は410円安の25980円。
05/10 09:10
10日の日本株市場は、売り先行で始まった後は、いったんはリバウンドを意識した展開が期待されそうだ。
05/10 08:29
[本日の想定レンジ]
週明け9日の米株式市場でNYダウは653.67ドル安の32245.70、ナスダック総合指数は521.41pt安の11623.25、シカゴ日経225先物は410円安の25980円。
05/10 08:20
直近でマドを空けて上昇から5日、25日、75日線を上放れ年初来高値を更新し、その後も連日で陽線を形成している。
05/10 08:20
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。
05/10 08:18
大阪取引所金標準先物 23年4月限・夜間取引終値:7750円(前日日中取引終値↓111円)
・想定レンジ:上限7800円-下限7700円
10日の大阪取引所金標準先物(期先:23年4月限)は下落しそうだ。
05/10 07:45
ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>、富士通<6702>、コマツ<6301>、エーザイ<4523>、TDK<6762>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル130.29円換算)で全般軟調。
05/10 07:39
市場では米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が75ベーシスポイントや1%といった大幅な利上げの可能性を否定したため、FRBが高インフレを制御できず、インフレ高進が警戒されている。
05/10 07:37
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
JFE<5411> 1481 -113
ガイダンス非公表による不透明感を売り材料視。
05/10 07:32
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
川崎汽船<9107> 7720 +560
1000億円以上の追加的な株主還元策の検討を好感。
05/10 07:15