関連記事
ジャパンディスプレイ、経営再建に向け工場縮小や人員削減を発表
記事提供元:スラド
ジャパンディスプレイ(JDI)が一部工場の縮小や大規模な人員削減といった経営再建を行うという(朝日新聞、ITmedia)。
具体的には石川県・能美工場の生産ライン停止、国内240人、海外3500人の人員削減など。これに対し、中国のメーカーが同社への出資などに興味を持っているようだ。
JDIは2012年に日立製作所やソニー、東芝の液晶パネル事業を統合して誕生、政府系ファンドの産業革新機構が2000億円の出資を行っている。しかし、液晶パネルの販売不振などによって3年連続の赤字となっていた。
スラドのコメントを読む | ビジネス
関連ストーリー:
ジャパンディスプレイ、消費電力を大幅に削減したウェアラブルデバイス向け液晶モジュールを販売へ 2015年02月23日
ソニーとパナソニック、ジャパンディスプレイが共同で有機ELの開発企業を設立へ 2014年07月31日
ジャパンディスプレイ、1440×2560ドット/538ppiの5.5インチTFT液晶モジュールを量産化 2014年03月31日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- シチズンの前期収益好調の中身と今後を考える
6/21 15:46
- ルネサス、Arduinoに13億円出資へ ルネサス製品搭載を目指す 6/17 16:52
- Western Digital、フラッシュメモリ事業の分社化を検討 6/11 18:55
- 閉鎖予定だったルネサスの山梨甲府工場が再開へ パワー半導体生産増強 5/18 16:45
- 村田製作所、仏ミシュランと共同でタイヤ内蔵型の小型RFIDモジュール開発
5/10 07:35