知的財産戦略本部の海賊版サイト対策検討会、結論を出せず無期延期に

2018年10月19日 09:28

印刷

記事提供元:スラド

 知的財産戦略本部の海賊版サイト対策検討会議では海賊版配信サイトへの接続遮断(ブロッキング)についての議論が行われていたものの、賛成派と反対派の間で議論が折り合わず、最終的に「とりまとめ」などの結論を出せずに無期延期という形で終了した。この経緯が読売新聞で詳しくまとめられている。

 賛成派は「ブロッキング以外に有効な対策手段はない」との主張に固執する一方、それを否定する反対派とは議論がかみ合わない状況が続いており、同会議では9月の時点で中間とりまとめができない状況だった。その後海賊版サイトのホスティングを行なっているCloudflareが米国での訴訟を受けて海賊版サイトの運営者情報を開示したり、国内でも東京地裁がCloudflareに対しキャッシュファイル削除と発信者情報開示を命じる仮処分を出すなど(過去記事)、訴訟などの手段で対策が行えることが実際に示されつつあったが、その状況でも賛成派は主張を変えなかった。そのため反対派は報告書の取りまとめを拒否、最終的には取りまとめや審議状況の報告も行うことなしに会議の無期延期が決定した。

 今回の議論では著作権者側も一枚岩ではなく、またブロッキングを推進する出版社側の主張が合理的ではないとの指摘も出ている(山本一郎氏のブログ)。結論が出せなかった背景にはこういった状況もあるようだ。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | 検閲 | YRO | 著作権 | インターネット

 関連ストーリー:
Cloudflare、海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示 2018年10月10日
ブロッキングの検討会、中間とりまとめができず延長へ 2018年09月24日
WIDEプロジェクト、サイトブロッキングに反対を表明 2018年09月14日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事