[写真]超大質量ブラックホールから吹く「風」 京大らが謎を解明
2020年11月22日 16:16
ブラックホールから吹く「風」の想像図(画像:京都大学の発表資料より)
関連情報
スポンサードリンク
「宇宙技術・天体」の写真ニュース
スポンサードリンク
-
星を形成できなくなった銀河を発見 原因は銀河同士の衝突か アルマ望遠鏡
1/18 08:45
- NASA、火星探査機InSightの地熱測定装置プローブ打ち込みを打ち切る 1/16 20:27
- 地球の自転が加速、史上初の1秒引く「負のうるう秒」検討中 1/15 08:45
-
火星で自転軸の微振動を発見 地球以外の惑星では初 カリフォルニア工科大ら
1/14 08:53
-
130億光年の彼方にある最も遠方のクエーサーを発見 米国立電波天文台
1/13 08:26
-
地元由来ではないミズナラは地元のものより成長が遅い 森林総合研究所
1/19 08:43
-
星を形成できなくなった銀河を発見 原因は銀河同士の衝突か アルマ望遠鏡
1/18 08:45
- HTC、90Hzディスプレイ搭載のミッドレンジャー5Gスマホを発表 1/17 21:13
- 海中ドローンの高効率ワイヤレス給電技術を開発 豊橋技科大 1/17 08:12
- iOS 14.4 ベータ2、非正規のカメラへの交換を警告するコード見つかる 1/16 20:30
- NASA、火星探査機InSightの地熱測定装置プローブ打ち込みを打ち切る 1/16 20:27
- 使い捨てマスクの廃棄増加、野生動物に絡まるなどの環境問題発生 1/16 20:27