Microsoft は 6 日と 7 日、Windows の Print Spooler で発見された脆弱性「PrintNightmare」の修正を含むセキュリティ更新プログラムを定例外でリリースした。
07/10 16:43
AMD は21日、Radeon Software における64ビット版 Windows 7 のサポートをレガシーサポートモデルに移行すると発表した。
06/25 09:12
NVIDIAは11日、Windows 7/8/8.1のサポート終了計画を発表した。
06/13 17:27
米Microsoftは19日、公式ブログ上でInternet Explorer 11(IE11)のサポートを2022年6月15日に終了すると発表した。
05/22 18:05
MicrosoftはサポートされるすべてのWindowsバージョンに同梱された(Internet Explorer/レガシーEdge用の)Flash Playerを7月に削除する計画のようだ。
05/07 08:52
MicrosoftがWindows 10標準のFlash Playerを削除する更新プログラム(KB4577586)を自動更新で提供開始したようだ。
02/23 08:10
StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータ11月分によると、Windows 10のシェアが1ポイント以上減少したようだ。
12/04 21:15
Microsoftは10月27日、Adobe Flash PlayerをWindowsから削除する更新プログラムの提供開始を発表した。
10/31 15:37
hostsファイルでMicrosoft関連ホストを指定すると、Windows Defender Antivirus(Microsoft Defender Antivirus)やMicrosoft Security Essentialsが脅威として検出するようになっている。
08/08 17:23
7月に5周年を迎えたWindows 10だが、StatCounterやNet Applicationsの最近のデータをみるとシェアの伸びが鈍っているようだ。
08/06 20:25
StatCounterの5月分Windowsバージョン別シェアデータによると、増加を続けていたWindows 10のシェアがわずかに減少している。
06/07 21:55
国税庁の電子申告・納税システムe-Taxでは32ビット版Windows 8.1もしくは10とInternet Explorer 11もしくは旧Edgeが推奨環境となっていたが、5月25日より「受付システム」と「e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー」がGoogle Chromeに対応した。
05/27 19:03
StarCounterのWindowsバージョン別シェアデータ4月分でWindows 7のシェアが2010年7月以来初めて20%を割っている。
05/06 19:47
Microsoftは14日(現地時間)、定例の4月分品質向上プログラムを配信した。
04/17 19:14
StatCounterの3月分Windowsバージョン別シェアデータによると、Windows XPが10か月ぶりに増加したようだ。
04/06 08:18
StatCounterのWindowsバージョン別シェア2020年1月分で、Windows 7のシェアが2010年10月以来初めて25%を割った。
02/03 18:01
1月15日(日本時間、米国時間では14日)、Microsoftは最後のWindows 7用を含むセキュリティアップデートを公開した。
01/21 15:01
延長サポート終了まで10日間を切ったWindows 7だが、Net ApplicationsのデスクトップOSバージョン別シェアデータ2019年12月分によると、4分の1以上のシェアを維持したまま2019年を終えたようだ。
01/05 21:11
現時点のニコニコ生放送の推奨環境では、Windows 8.1/10においてInternet Explorer(最新版)が含まれているが、niconicoは10月29日、PC版ニコニコ生放送でInternet Explorer 11のサポートを終了すると発表した。
10/31 18:29