NASAのニュース(ページ 9)

太古の地球の大気、地球と月の磁場が結合して激しい太陽風から保護 NASA

アメリカ航空宇宙局(NASA)は15日、地球と月の磁場が結合することで、初期の激しい太陽風から、古代の地球の大気を保護したと考えられるとする研究成果を発表した。
10/17 16:07

欧州宇宙機関、世界初の火星サンプルリターン計画の開発にエアバスを指名

2020年7月30日、アメリカの火星探査プロジェクト「MARS2020」による火星ローバー「パーサヴィアランス」が打ち上げられ、2021年2月18日の火星着陸を目指している。
10/16 16:48

日米英など8カ国、将来の宇宙活動の基本原則定めた「アルテミス合意」に署名

日本や米国、英国など8か国は14日、月や火星などの宇宙探査や宇宙利用に関する新たな基本原則を定めた「アルテミス合意 (Artemis Accord)」に署名した。
10/16 08:40

8月に発見された小惑星、54年前にNASAが打ち上げたロケットの残骸か

NASAの小惑星専門家Paul Chodas氏は8月に発見された小惑星「2020 SO」が実際には小惑星ではなく、54年前にNASAが打ち上げたCentaurロケットの第2段ではないかと予想しているそうだ。
10/15 08:57

アルテミス計画の月面着陸用モジュール、独ブレーメンに到着 ESA

欧州宇宙機関(ESA)は13日、月面着陸用サービスモジュールの基本構造が、イタリア・トリノにあるタレスアレーニアスペースの製造現場から、ドイツ・ブレーメンにあるエアバス統合ホールに到着したと発表した。
10/15 08:29

Crew Dragon初の本格的なISSクルー輸送ミッション、スケジュール変更

NASAは10日、SpaceXの「Crew-1」ミッションのスケジュール変更を発表した。
10/14 07:57

理研ら、「マグネター」を新たに発見 宇宙で最も強い磁場を持つ天体

理化学研究所(理研)は10日、3月に報告された新天体「Swift J1818.0-1607」が、中性子星の一種であり、宇宙でもっとも強い磁場をもつ「マグネター」であることを突き止めたと発表した。
10/07 16:40

長周期彗星は軌道で2つのタイプに分類可能 国立天文台など

ハレー彗星のように約76年周期で太陽のそばに戻る彗星がある一方、何百万年もの長い周期をもつ長周期彗星が確認されている。
10/02 18:16

国際宇宙ステーションの空気漏れ、再び調査

国際宇宙ステーション(ISS)の空気漏れについて、再び調査が行われている。
09/28 08:46

19時間で公転する超短周期の海王星型惑星、初めて発見 東大など

東京大学は22日、19時間で公転する超短周期の海王星型惑星を初めて発見したと発表した。
09/26 09:29

土星の衛星エンケラドス、新鮮な氷が北半球を覆う姿明らかに NASAら

生命が存在する可能性がある土星の衛星エンケラドス。
09/24 16:47

NASAとNOAA、太陽の新たな活動周期「25」で観測強化 影響も予測

太陽の黒点活動の観測は1755年から始められており、1サイクルがおよそ11年周期であることが知られており、これはソーラーサイクル(太陽活動周期)と呼ばれている。
09/18 07:24

金星の雲の中に生命の兆候を発見か 英カーディフ大学ら

イギリスのカーディフ大学、ケンブリッジ大学、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)等からなる国際研究グループは14日、金星の雲の中に生命の兆候となりうる化学物資「ホスフィン」が存在することを確認したと発表した。
09/16 19:16

NASA、月の表土や石の価格見積を民間企業から公募

NASAが月の表土や石を民間企業から購入するため、見積を公募している。
09/13 16:58

払い落すのが難しい月の塵、電子ビーム照射で効率よく除去可能との研究

こびりついた月の塵に電子ビームを照射することで、効率よく除去できるという研究成果をコロラド大学ボルダー校やNASAなどの研究グループが発表した。
09/04 19:28

主星をもたない自由浮遊惑星、恒星より多い可能性も 米大学の研究

惑星系の外で銀河を直接公転する自由浮遊惑星。
08/26 12:49

衛星データ活用の降水予報 予報期間延びても高精度化する手法開発 理研ら

理化学研究所(理研)は20日、人工衛星から取得した観測データを活用し、降水予報を高精度化する手法を発表した。
08/23 20:10

ISSで通常よりもわずかに高いレートの空気漏れ、全ハッチを閉じて調査へ

国際宇宙ステーション(ISS)で通常よりもわずかに高いレートの空気漏れが確認されていることから、今週末に全ハッチを閉じて各モジュールの気圧変化を調べるテストを実施する(NASAのブログ記事)。
08/22 18:06

バスよりも大きな小惑星、8月20日に月よりも近くに接近 NASAの調査

2013年にロシアのチェリャビンスクを襲った隕石は直径20m程度のものだったが、当時の状況は現在でもYoutubeなどで生々しい映像を見ることができる。
08/18 13:15

NASA、一部の天体に対する愛称使用の見直しを進める

NASAは5日、一部の天体について愛称の使用見直しを進めていることを発表した。
08/11 07:10

準惑星ケレスで海氷の痕跡物質を確認 地球以外で初 NASA探査機ドーン

この夏NASAの探査機ドーンの観測データに基づいた画期的な発見がもたらされた。
08/11 06:35

木星ではアンモニアのあられが降り注ぐ NASAの探査機ジュノーによる観測

木星は地球のおよそ10倍の直径を持つガス状の巨大惑星である。
08/06 16:11

Crew Dragon、無事に地球へ帰還

SpaceXのCrew Dragon宇宙船が日本時間3日、国際宇宙ステーション(ISS)からNASAのロバート・ベンケン宇宙飛行士とダグラス・ハーリー宇宙飛行士を乗せて無事地球へ帰還した。
08/04 08:32

NASA、火星探査車Perseveranceの打上げに成功

NASAとUnited Launch Alliance(ULA)は7月30日、火星探査機「Perseverance」を載せて火星へ向かう宇宙機「Mars 2020」の打ち上げミッションをケープカナベラル空軍基地LC41で実施した。
08/01 19:21

木星衛星ガニメデ表面から太陽系最大のクレーター見つかる 神大など

太陽系最大の衛星である木星のガニメデ。
07/31 08:55

前へ戻る   4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次へ進む