- ホーム
- > ニュース一覧
- > 政治・社会
- > 普天間基地・在日米軍
- > 米軍(1)
米軍のニュース一覧
- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
F-2戦闘機後継また日米共同開発、MRJの挫折で日本の航空機産業は成り立つか?
F-2戦闘機後継が、また日米共同開発となった。 12/25 18:02
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 船舶・航空業
- 地域
- 国内
ベイルートで起きた大爆発、米軍の通常爆弾最強のMOABを超える威力
4日に発生したベイルート大爆発の原因は、農業用肥料や爆薬の原料として使われる硝酸アンモニウムが不適切に、しかも一カ所にまとめて保管されていたために起きたものだという。 08/13 17:36
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 中東・アフリカ
トランプ大統領、イラン攻撃の議会への事前通告はTwitterで行ったと主張
米軍がイランのイスラム革命防衛隊・ソレイマニ司令官を攻撃し殺害したが、この武力行使は米国議会への通告なしに行われたとの批判が米国内から出ている。 01/07 18:36
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際政治
- 地域
- 米国
中国のByteDanceが提供している動画投稿サービス「TikTok」に対しては、運営者が中国企業であることからプライバシや情報漏洩のリスクを懸念する声が以前より出ていたが、このたび米陸軍の支給端末でこのTikTokアプリの利用が禁止される事態になったようだ。 01/07 08:54
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 米国
AI戦争か!? やはりドローンが使われた イラン・ソレイマニ司令官暗殺
イラン革命防衛隊の精鋭部隊「コッズ部隊」のカセム・ソレイマニ司令官が殺害された。 01/06 19:01
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ロボット・人工知能(AI)
- 地域
- グローバル
米国防メディア、エリア51に集結した民間人への爆撃示唆するツイートを謝罪
米国防総省Defense Media Activity傘下のDefense Visual Information Distribution Serviceの公式Twitterアカウント(@DVIDSHub)が21日、無許可でエリア51への侵入を試みる人々への爆撃を示唆するツイートを謝罪した。 09/28 21:13
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
米陸軍感染症医学研究所、汚染物質の管理体制に不備で全研究停止
バイオ攻撃からの防衛などに関する研究を行っている米国陸軍感染症研究所(USAMRIID)が、安全性の懸念から閉鎖されることになったそうだ。 08/21 14:02
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 中東・アフリカ
「ナルト走り」でエリア51に突入のイベント、130万人が参加表明 米空軍は警戒
軍事機密を扱っていることから厳戒な警備体制が敷かれている米軍基地「エリア51」に無断で立ち入ろうというイベントが企画されている。 07/23 21:15
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
PayPal共同創業者のティール氏、Googleが米国に反逆として政府に調査求める
PayPalの共同創業者の1人であり、米トランプ大統領支持派としても知られるピーター・ティール氏が、Googleについて中国を支援するような活動をしているのではないか、米国に反逆しているのではないかといった発言を行った。 07/18 18:12
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
米攻撃機A-10C、バードストライクにより誤って訓練用爆弾落とす
米軍の攻撃機「A-10C」が、鳥との衝突(バードストライク)によって誤って爆弾を3個落としてしまったそうだ。 07/08 17:57
- カテゴリ
- 国際
- トピックス
- 国際その他
- 地域
- 米国
広告
広告