ホーム > ニュース一覧 > 藤沢文太(1)

藤沢文太のニュース

ヤドカリの家を「建て増し」する新種のイソギンチャク 東大などの研究

イソギンチャクの中には、ヤドカリの家の上で共生関係を営む種があることはかねてより知られていたのだが、今回、そのヤドカリの家の構造体を、自らの分泌液を硬化させて増大する新種が発見された。
04/27 11:47

ネコは親しい相手の名前を聞き分けられる 京大の研究

ネコは人の言葉が分かる、と少なからぬ数の人間が信じているが、科学的に見てその真偽のほどはどうなのであろうか。
04/26 07:40

磁気冷凍法での水素液化に前進 NIMSなどが実用的な方法での実証に成功

いま、未来のエネルギー媒体として大きな注目を集めている水素であるが、もちろんクリアされなければならない技術的課題は数多い。
04/12 07:36

135億光年の彼方、最も遠い銀河が発見か 東大や早大などの研究

これまでに発見されたもっとも遠い銀河はGN-z11と言い、我々のいる場所から134億光年離れている。
04/08 15:42

東大と日清、「食べられる培養肉」の作成に成功 国内初

東京大学とJST(科学技術振興機構)、日清食品ホールディングスによる共同研究グループは、2017年度から共同で実用化に向けた研究を進めてきた「培養ステーキ肉」のための、「食べられる培養肉」を日本で初めて作成することに成功したと発表した。
04/03 07:56

129億光年先の星を発見、最遠記録を大幅に更新 千葉大などの研究

NASAハッブル宇宙望遠鏡を用いた国際共同研究チームが、129億光年かなたの宇宙空間に、単独の星の姿を捉えることに成功した。
04/02 09:20

最古の家禽はガチョウだった? 7000年前の痕跡、北大などの研究

従来の知見では、最古の家禽はニワトリで、それも紀元前二千年以降のことと考えられてきたのだが、どうやらその情報は大きく覆されることになったようだ。
03/09 10:52

幻の花ラフレシアの新たな自生地を発見 国立環境研究所などの研究

ラフレシアは「世界最大の花」として知られているため、名前や姿くらいは知っているという人も多いと思うが、実は生息地は少なく、また生態に関しても謎が多い。
03/03 10:47

東京都内でカタツムリに寄生する新種の寄生虫を発見 東邦大の研究

東京都港区にある国立科学博物館附属自然教育園で、カタツムリの仲間に寄生する新種の吸虫が見つかった。
03/01 11:36

三菱ケミカルのバイオエンプラ、パイロットのボールペンに採用

三菱ケミカルの開発したバイオエンプラ「DURABIO(デュラビオ)」が、パイロットのボールペンに採用された。
02/26 09:30

コクヨ、水を入れられる段ボール箱「CARTON 2.0」を発売

コクヨは10日、特殊な構造によって水も入れておくことのできるハイスペックなダンボール箱、「CARTON 2.0」を発売した。
02/10 16:17

火星の海はなぜ消えてしまったのか 東大の研究

かつて火星にも地球と同じように海があったが、それは何らかの理由で消滅してしまった。
02/05 10:59

新種の寄生甲殻類、「オシリカジリムシ」と命名 鹿児島大の研究

鹿児島県出水市の干潟で、新科新属新種の珍しい甲殻類が発見された。
02/03 11:54

動物の果実食による種子の移動は温暖化から樹を守らない 森林総研らの研究

動物が果実を食べ、そしてその種子を別の場所で糞と共に排出することを種子散布という。
12/20 15:39

ニュージーランド航空、食べられるコーヒーカップを試験導入

エコロジーの観点からの廃棄物削減は世界的なスローガンとなっている。
12/09 07:37

ブラックホールの周囲を回る惑星が存在する? 鹿児島大などの研究

惑星は恒星の周りに存在する、というのがこれまでの常識であった。
11/29 09:53

LVMH、ジュエリーブランドのティファニーを買収 約1兆7500億円で

世界を揺るがす巨大な合併劇が実現したようだ。
11/26 11:21

ジュズヒゲムシは2億7千万年前から姿をほとんど変えていない 北大などの研究

ジュズヒゲムシの仲間は朽木の樹皮の下の隙間で暮らす昆虫である。
11/25 17:30

『けものフレンズ』が絶滅危惧種保護に及ぼした影響 東大などの研究

アニメ『けものフレンズ』は、絶滅危惧種保護に貢献した。
11/24 21:25

海ぶどうは単細胞生物だが、植物の葉と似た構造を持つ 沖縄科技大の研究

沖縄の食品として有名な海ぶどうは、実は単細胞生物である。
11/23 14:29

隕石から生命の材料である「糖」を発見 東北大などの研究

生命の核として必要な糖の分子が、隕石から発見された。
11/20 21:32

イルカやクジラの首の関節からその接触行動を分析 名大の研究

イルカとクジラはクジラ類という同じグループの動物である。
11/19 12:01

ナスカの地上絵が新たに143点発見、AIによる発見も 山形大の研究

ナスカの地上絵が、新たに143点発見された。
11/17 15:46

黒に関わる物が特売、アマゾンの「ブラックフライデー」日本初開催へ

黒に関係するあらゆるものが特売になる「クロいものセール」が実施される。
11/16 16:11

 1 2 3 4 5 6  次へ進む