鶏卵アレルギー起こしにくい卵白分解物を発見 アレルギー予防に期待 国立成育医療研究センター
国立成育医療研究センター研究所などの研究グループは、酵素で分解した卵白数種類のうち、すでに食物アレルギーを発症していてもアレルギー症状を起こしにくく、食物アレルギーの発症を予防できるもの2種類を発見したと発表。
05/01 08:06
オメガ3脂肪酸の代謝物、アレルギーや糖尿病を抑制 医薬基盤研
食べ物を腸内細菌が分解、代謝した物質が体にとって有用な機能を持つものを「ポストバイオティクス」と呼び、注目されてきている。
03/01 07:35
新型コロナオミクロン株は弱毒化 増殖はしやすい 東大医科研らの研究
2021年末に国内では1度落ち着きかけたかと思われた新型コロナウイルス感染症だったが、変異種であるオミクロン株の出現により、再度感染者数が増加している。
02/05 09:43
がん細胞が死ぬとき、遺されたがん細胞を免疫から守ることを発見 東大ら
正常な細胞には寿命がある一方、がん細胞は突然変異により寿命がなくなり、延々と増殖を続けていく。しかし増殖していく過程で、がん細胞も死ぬことがある。
07/13 07:32
コメから作る冷蔵不要の飲むワクチン 人への有効性と安全性を確認 東大ら
東京大学らの研究チームは、コレラ菌感染を防ぐために開発した飲むワクチン「ムコライス」に関して、健康成人を対象とした医師主導第I相試験において、有効性(免疫原性)と安全性、忍容性を確認したと発表した。
07/03 16:33