中国が宇宙ステーションの実験計画を募集、東大などの9実験を受け入れへ

2019年6月19日 22:55

印刷

記事提供元:スラド

 AC0x01曰く、

 中国政府は、国連宇宙部と共同で募集していた中国宇宙ステーション (CSS) での実験計画として、日本の東大など計17カ国からの9件の計画を受け入れることを発表した(中国網日本語版日経新聞AFPBBNewsweek)。

 CSSは2022年頃の完成を目指し開発が進めらている中国独自の宇宙ステーション。この募集は、昨年5月に国連加盟国に対して行われたもので、27カ国から42件の応募が寄せられたという。途上国にも活動機会を広げることを意図しているようで、ケニアやメキシコ、ペルーなどの提案も採用されている。東大は中国と共同で燃焼の安定性の研究を行うとのこと。

 ただし、CSSの開発は必ずしも順風満帆とは言えないようで、モジュールの打ち上げに用いられる長征5号は2017年の打ち上げ失敗からの復帰が遅れており、場合によっては完成は2020年代半ばとなる可能性もあるという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | テクノロジー | 宇宙 | 中国

 関連ストーリー:
中国・月面での超小型バイオスフィア実験、夜に入って実験終了 2019年01月19日
中国の宇宙ステーション実験機「天宮1号」、数ヶ月以内に地球に落下との予想 2017年10月16日
国際宇宙ステーションの後継機は誰が資金を出すのか 2015年09月30日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事