ゲームプレイ結果をエンジニア採用の判断に使う「ゲームプレイ採用」

2018年11月15日 22:13

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward曰く、 Webサービスやアプリを手がけるゆめみが、「ゲームプレイ採用」なる採用プロセスを行うという(ITmedia)。

 応募者は「Factorio」という工場のライン構築ゲーム(GIGAZINEの紹介記事)をプレイしてプレイ時間や画面キャプチャ、レビュー、感想などを提出する。この情報を採用の際に判断に使用するという。

 タレコミ人も40過ぎのハード系エンジニアの端くれだが、これまで短時間でできるスマホゲーくらいしか体力的にできなかったのに、半年前にこのFactorioというゲームを知りやってみたら、既に500時間以上もプレイするほどハマって驚いている。優れたエンジニアが必ずこのゲームにのめり込むとは限らないが、エンジニア気質がないとこのゲームにはのめり込めないとは思うので、それをポテンシャル採用の基準として活かそうというアイデアはとてもいいと思う。

 比較的好印象が多いと思うが、中には否定的な意見もある模様。

 なお、ゲームをプレイするためのライセンスは同社が提供する。新卒・中途共に「ゲームプレイ採用」での応募が可能とのことだ。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | ソフトウェア | ゲーム | IT

 関連ストーリー:
Cygames、C#専門の技術開発子会社「Cysharp」を立ち上げ 2018年11月05日
McAfee、サイバーセキュリティ担当者の不足はゲーマーの採用で補えるとの調査結果 2018年04月07日
米ケンタッキーフライドチキン、研修にVRゲームを導入 2017年08月25日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事