関連記事
ホンダ、世界初のハイブリッド二輪車「PCX HYBRID」を発売
本田技研工業(ホンダ)は、量産二輪車としては世界初となるハイブリッドシステムを採用した第二種原動機付自転車スクーター「PCX HYBRID」を9月14日に発売すると発表した。メーカー希望小売価格は税込で43万2,000円、販売計画台数は国内・年間で2,000台とのこと。
【こちらも】ホンダ、上質感追求のパーソナルコミューター「スーパーカブ C125」発売
ベースとなっているのは、2018年4月に発売されたPCXである。そこに、新たに搭載した高出力リチウムイオンバッテリーをエネルギー源として、エンジンの始動や発電を担うACGスターターに駆動アシスト機能を追加。エンジンへのモーターによるアシストを行うことで、同クラスのスクーターを超える機敏なスロットルレスポンスと高い動力性能を実現したという。
また、走行状態や乗り手の好みに合わせてモーターのアシスト力を2つのモードから設定できる。低燃費で快適な走行と適度なアシストをする「Dモード」と、アシストを強める「Sモード」である。
リチウムイオンバッテリーパックには、高いエネルギー密度のリチウムイオンバッテリーと、バッテリー残量などを管理する「バッテリーマネジメントユニット(BMU)」が収納されている。
ラゲッジボックスは容量23L、フルフェイスヘルメットひとつが収納可能で、その後方にリチウムイオンバッテリー、フロントカバー内にPDUが配置されている。125CCスクーターの限られたスペースを効率よく利用することで、ゆとりのあるライディングポジションと取り回しの良さを実現している。
メーターパネルにはハイブリッドシステムに関する様々な情報を表示する。スピードメーターはもちろん、時計、平均燃費、モード表示、エンジンへのアシストレベル、リチウムイオンバッテリーのチャージレベル、残量計なども表示される。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 新型アルピーヌA110に受注生産プログラム 仕様を自由にカスタマイズ
5/26 10:16
- 三菱、「ekクロス EV」発表 日産サクラと兄弟車 ekシリーズに加わる
5/24 11:06
- 日産、新型軽EV「サクラ」発表 軽市場のゲームチェンジャー目指す
5/23 16:48
- 日産、新軽EV「SAKURA」発表 233.3万円から
5/22 17:33
- ベントレー、「ベンテイガEWB」に特別仕様車「アズール・ファーストエディション」
5/22 16:34