- ホーム
- > IT・サイエンス
- > ロボット・人工知能(AI)
- > 記事
記事提供元:スラド
Intelが人工知能に特化したプロセッサ「Intel Nervana Neural Network Processors(Nervana NNP)」を発表した(CNET Japan、PC Watch)。
同製品は人工知能で使われる手法の1つであるニューラルネットワークに向けた最適化が行われている点が特徴。これによって、ニューラルネットワークを使用した深層学習(ディープラーニング)を効率的に処理できるという。
スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | Intel
関連ストーリー:
Intel、デスクトップ向け第8世代Coreプロセッサを発表 2017年09月26日
Intelの第8世代Coreプロセッサは開発コードが3種類 2017年08月24日
AMD、機械学習向けのGPUアクセラレータ「Radeon Instinct」を発表 2016年12月15日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード人工知能(AI)、Intel、ディープラーニング(深層学習)
スポンサードリンク
- ソフトバンクと埼玉県戸田市、AIロボットを小・中学校の英語授業に活用
10/22 08:08
- 水道橋重工とMegaBotsの日米巨大ロボット対決、結果は引き分け 10/20 07:12
- ソニー、コミュニケーションロボット「Xperia Hello!」発表 10/18 16:17
- AIへの代替、自分の仕事で可能な範囲は「3割」程度 オフィスワーカーの認識
10/16 07:40
- 福島原発内の被害を調査したロボット技術、トピーが農業で実用化
10/16 06:13
スポンサードリンク
「ロボット・人工知能(AI)」の写真ニュース
-
電子書籍事業者5社が共同で「日本電子書店連合」を発足
4/18 20:22
- 尿検査でがんを発見可能に 日立製作所が実証実験を開始 4/18 20:09
-
3Dプリンターによる人工骨の製作、理研とリコーが共同研究
4/17 12:19
-
近大による人工衛星を利用したマグロ資源量調査「宇宙マグロプロジェクト」
4/17 11:02
- Samsung、インターネット接続非対応スマホを発売 韓国で 4/16 14:37
- EV加速!中国20年にEV、22年までに全自動車の外資規制撤廃 米中貿易摩擦回避 4/20 02:26
-
電子書籍事業者5社が共同で「日本電子書店連合」を発足
4/18 20:22
-
業務・サービスロボットの世界市場は急成長へ、ドローンなどの需要急増
4/18 18:24
-
パナソニック、次世代産業用モータをアスターと共同開発 20%小型化
4/18 16:51
- コスモス薬品やクリエイトSDが既存店、全店とも好調 ドラッグストア3月売上 4/18 11:45
-
【仏マクロン大統領・カルロスゴーン・日本政府の三角関係】カギを握るのはだれ!
4/18 07:39
- Visaのタッチ決済、イオングループが2019年3月から順次導入へ 4/18 06:22
広告
広告
広告