孤独を解消するライブウォークを在宅療養者に提供
配信日時: 2025-02-07 19:45:49
特例認定NPO法人バーチャルフォトウォーク(東京都足立区)は、医療法人財団はるたか会(東京都台東区)と外出困難な病人、高齢者、障がい者に美しい景色をライブストリームするパートナーシップを結びました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121599/6/121599-6-c07bc14c82f1a1a8bbe46477cfa4d067-768x696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真左より:戸谷 剛氏(医師、はるたか会理事)林 薫氏(元文教大学教授、NPOバーチャルフォトウォーク理事)、永堀典子氏(NPOバーチャルフォトウォーク代表理事)、前田浩利氏(医師、はるたか会理事長)
ー2024年11月28日(東京)
医療法人財団はるたか会は、開設から20年以上の蓄積を持つ「地域で発生する全ての在宅医療ニーズに応える」あおぞら診療所新松戸と、我が国で最初で最大の小児在宅医療機関である「あおぞら診療所うえの」を擁し、現在、宮城県仙台市、静岡県静岡市、東京都世田谷区、千葉県千葉市にクリニックを展開、約1900名以上の患者様に在宅医療を提供しています。
バーチャルフォトウォークは、世界中のボランティアプレゼンターがユニークで美しい景色を、会話が可能なZoomを介しライブストリームし、外出困難者の孤独や疎外感を癒す非営利活動です。同時に世界中の参加者が友好を温める場でもあり、すでに12年の活動実績があります。現在、日本、スコットランド、カナダのトロント、ブリティッシュコロンビア、ヨーロッパ、アメリカのフロリダ等でプレゼンターが活躍しています。
この度、はるたか会様とのパートナーシップが結ばれ、1,900名の在宅療養者の皆様のために、ライブストリームをご提供できることになりました。タイ・ウドンタニの「ピンクの蓮池」がいいのか、カナダのハスキー犬による「犬ぞり」がいいのか、はてはナイアガラの滝の夜間ライトアップがいいのか・・・。バーチャルフォトウォークの運営スタッフ一同は、はるたか会の患者の皆様をわくわくさせることを楽しみにしています。
また、このプログラムは登録すれば日本全国、また、他国でもインターネットがつながる場所であれば、無料で参加することができます。障害、病気、高齢その他の理由により外出困難な方は、ご遠慮なく welcome@virtualphotowalks.org までお知らせください。
特例認定NPO法人バーチャルフォトウォーク
住所121-0816 東京都足立区梅島3-33-6 エンブレム西新井 2F・3F
電話:03-6802-6843 070-8438-8477
e-mail: welcome@virtualphotowalks.org
法人番号:7011805003072
Web: https://www.virtualphotowalks.org
https://www.facebook.com/virtualphotowalksjapan/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【本日より開催】国立新美術館・リビング・モダニティ展の関連展示企画「リビング・モダニティ today」にドイツ・TECTA社がブース出展03/20 21:15
- UnionBank Named Best Wealth Management Bank in the Philippines03/20 18:00
- マーケター100人の本音を徹底調査!マーケターが「苦手意識」を感じる業務は?(次世代型プラットフォーム「ウェルマ」調べ)03/20 17:55
- 「めるぷち」が日本最大級JC・JK・JDの文化祭「シンデレラフェス2025」に出演決定03/20 17:45
- AI活用を推進する従業員数1,000名以上の大手企業の85%以上が「AI人材が不足している」と回答!―オフィスちゃたに株式会社が明かす、大手企業における「AI人材の確保」の実態03/20 17:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る