[写真]増える買い物難民、大都市圏でも増加傾向
2018年7月13日 20:58
農林水産省の推計によれば、自宅近くにスーパーマーケットなどがないために買い物に困難を覚える65歳以上の高齢者、いわゆる「買い物難民」が2015年時点で824万6000人にのぼった。今後は官民一体となった具体的な対策が必要になるだろう。
関連情報
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
「経済一般」の写真ニュース
スポンサードリンク
- 経産省、緊急事態宣言に伴う支援策公表 飲食店取引事業者への一時金など 1/13 16:50
-
コロナ禍で個人情報の利活用への理解進む 「不安」と「期待」が同程度に
1/ 6 08:51
- 「鬼滅の刃」と「キティちゃん」、あなたはどちらがお好き? 1/ 6 08:44
-
賽銭にも導入、キャッシュレス決済はどこまで利用できるか
1/ 4 16:48
-
巣ごもりの年末年始はTVCMに注目? 正月にBtoB企業がCMを流す意外な理由
12/27 17:50
-
コロナ関連の破たん883件に 静岡で大型倒産が発生 東京商工リサーチ
1/16 20:51
-
コロナ禍の消費者意識、「節約志向」8割 外食、娯楽、ファッションが大幅減少
1/14 09:30
-
2020年の倒産件数、7809件に 過去20年で2番目の低水準 帝国データバンク調査
1/14 08:42
- 経産省、緊急事態宣言に伴う支援策公表 飲食店取引事業者への一時金など 1/13 16:50
-
コロナ関連の破たん866件に 飲食店の倒産止まらず 東京商工リサーチ
1/ 9 17:41
-
飲食業の倒産件数、2020年は780件で過去最高を更新 帝国データバンク調査
1/ 7 16:22
- GoogleとAlphabetの従業員が労働組合を結成へ 経営トップへの発言力強化 1/ 7 09:18