[写真]東大・京大など、インフルエンザウイルスの遺伝システムを解明
2018年1月8日 11:47
電子顕微鏡解析によって3次元的に作られた子孫ウイルス粒子とウイルスRNAのモデル図。(画像:東京大学発表資料より)
関連情報
スポンサードリンク
「サイエンス」の写真ニュース
スポンサードリンク
-
寒さによってDNAも環境に適応 その仕組みを解明―東大、東北大の研究
4/24 11:20
-
名大、エルサルバドルで古代メソアメリカ文明最古の日付が刻まれた石碑を発見
4/24 07:19
-
理研ら、ウィルスへの抗体が作られる経路を解明!効果の高いワクチン開発へ期待
4/22 08:15
-
東工大と東北大、地震発生メカニズム解明か 「天然の注水実験」説
4/11 06:49
-
胃プロトンポンプの構造を原子レベルで解明、名古屋大学の研究
4/ 9 09:19
-
東大・九州工大の自律型海中ロボットが全自動での生物サンプリングに成功
4/25 23:21
-
文字列検索ツール「C-GREP」登場 新元号対応など大量一括修正に活躍
4/25 11:20
- 小惑星が地球に接近も21時間前まで誰も気付かず 4/25 11:05
- アース製薬、「蚊ケア指数」発表へ tenki.jpで 4/25 11:00
- ハッキング情報など提供のサイト 「Wizard Bible」閉鎖、検察からの圧力か 4/25 10:59
- Facebookなどから収集の4800万人相当のデータ、ネット上に放置 4/25 10:58
- RSA Conferenceの公式モバイルアプリに脆弱性見つかる 4/25 10:55