ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)から、新作アイスクリーム「クリーミーコーン 抹茶マカデミア」が登場。
04/14 11:35
以前、マイナンバーカードの暗証番号がロックされてしまう事例を紹介したことあるが、これまでロック解除には、住民票のある市町村の窓口へ行って手続きする必要だった。
02/18 16:19
流通経済研究所とセブン‐イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートのコンビニエンスストア大手3社は、北海道函館エリアで、買い物困難地域にある遠隔地店舗向け共同配送の実証実験を行なう。
02/15 15:58
森永乳業の人気アイス「ピノ」初の公式ブランドブック「pino 45 th anniversary book」が、2022年2月17日(木)に書店で発売される。
02/10 16:28
セブン-イレブン・ジャパンは1月28日、都内の6店舗で空中ディスプレイ技術を採用したセルフレジ「デジPOS」の実証実験を始めると発表した。
02/03 12:28
セブン‐イレブンの2022年バレンタインチョコレートが、2022年1月23日(日)より順次全国発売される。
01/24 16:18
ピエール・エルメがセブン-イレブンのために考案した「ピエール・エルメ シグネチャー」より新作アイス「ピスタチオ&ラズベリー」「ひとくちアイス キャラメル&ポワール」が登場。
12/20 16:15
セブン&アイ・ホールディングスは12月1日、セブンイレブンなどの店舗で提供してきた無料Wi-Fiサービス「7SPOT」を2022年3月31日に終了すると発表した。
12/03 13:24
ヤフーは12月1日、同社の各種サービス決済時に付与、もしくは利用可能だったTポイントサービスを2022年3月31日に終了する案内を行った。
12/02 16:57
セブン-イレブン・ジャパンは、子会社の米セブン-イレブンとインドのセブン-インディア・コンビニエンス・リテールが9日、インドのムンバイでセブン-イレブン1号店をオープンさせることを明らかにした。
10/08 18:17
日経新聞の報道によると、セブンイレブン・ジャパンは、21年度中にスマホレジのシステムを立ち上げ、22年春を目途に東京・大阪の直営店で「スマホレジ」を開始することを決めたという。
09/25 11:56
ジェラート ピケ(gelato pique)の“ブラウンベア”の世界を表現する「クリスマスケーキ」が、全国のセブン‐イレブンほかにて2021年9月20日(月・祝)より予約販売をスタート。
09/20 17:21
コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、10月から愛知県岡崎市で燃料電池(FC)トラックの実証実験に入る。
08/10 17:36
セブン-イレブン・ジャパンは、西日本高速道路管内のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)を管理運営する西日本高速道路サービス・ホールディングスと業務提携を結んだ。
07/09 08:42
セブン&アイホールディングス(東京都千代田区)は、ネットスーパーの大型配送センターを新横浜に開設すると明らかにした。
07/04 07:36
セブン‐イレブンから、新作スイーツ「マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース」が登場。
06/28 17:39
セブン - イレブンは、京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」監修の宇治抹茶スイーツを全国のセブン‐イレブンにて2021年3月23日(火)より順次発売する。
03/26 08:03
公正取引委員会(公取委)が1月29日にまとめた、コンビニなどのFC(フランチャイズ・チェーン)に対する指針の改定案は、加盟店が24時間営業の見直しを求める協議に応じなければ、”独占禁止法”に違反する恐れがある等の文言が盛り込まれた。
02/05 15:11
セブン‐イレブンからチーズケーキ専門店「ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE)」とのコラボレーションによる新作アイスクリームが登場。
12/17 17:03
コンビニ大手のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3社と、トヨタ自動車、日野自動車の5社が共同し、地球温暖化抑制やエネルギー多様化等に対応した持続可能な社会の実現に向け、燃料電池(FC)小型トラックの導入を視野に検討を進めるとともに、将来の普及に向けた環境整備に取り組むことで合意したと発表した。
12/10 09:47
コンビニの大手3社は11月30日、フランチャイズチェーン(FC)加盟店との取引で改善すべきとの指摘を受けていた5つの項目について、公正取引委員会(公取委)への回答内容を公表した。
12/03 18:21