Microsoft は 1 日、12.4 インチタッチスクリーンディスプレイを搭載するノート PC、Surface Laptop Go 2 を発表した。
06/03 17:28
富士通とレノボの合弁会社・富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が、3月に開始したパソコンのサブスクリプションサービス「FMV Prime」が炎上しているようだ。
04/25 16:15
Microsoft Defender for Endpoint で日本時間 16 日夜遅くから翌 17 日にかけて、誤ったランサムウェア警告が表示されるトラブルが発生したそうだ。
03/20 07:47
Windows 11 ユーザー全員が利用できるようになった新デザインのメモ帳だが、マルチレベルのアンドゥ・リドゥやダークモード対応、UWP アプリスタイルの設定画面、新しい検索・置換ダイアログ以外にも多数の機能が追加されているようだ。
02/28 08:56
Microsot は 7 日、主要な 5 つの Office アプリケーションでインターネットから取得した VBA マクロの実行をデフォルトでブロックする計画を発表した。
02/10 11:26
Microsoft が海賊版 Microsoft Office のユーザーに対し、Microsoft 365 のサブスクリプション 1 年目を半額にするオファーを行っているそうだ。
12/09 16:55
Chromium のソースツリーに 9 月 9 日から 11 月 18 日まで、マルウェアを含むテスト用の Office ドキュメントが誤ってコミットされていたそうだ。
11/24 07:28
ドイツ北端のシュレースビヒ・ホルシュタイン州では、自治体や学校で使用するコンピューターのソフトウェアをオープンソースソフトウェアに切り替える計画を進めているそうだ。
11/24 07:28
MicrosoftがOfficeで英文編集時のデフォルトフォントを現在のCalibriから変更する計画を発表し、候補となる5つの新フォントに対する意見を募集している。
05/04 09:00
Microsoftは13日、Intelプロセッサ搭載モデルとAMDプロセッサ搭載モデルが選べるSurface Laptop 4を発表した。
04/15 17:49
Microsoftは2月18日、公式ブログ上でオフラインで利用できるOffice製品を発表した。
02/19 18:24
Googleは11日、Google Workplace(旧G Suite)の新機能に関する発表の中で、Gmailで添付されたMicrosoft Officeドキュメントを直接開いて編集し、編集結果をそのまま添付して返信することが可能になったことを発表した。
12/15 09:08
Microsoftが3月に発表していた Excelの新関数「LET()」が16日、正式版として一般公開された(LET Generally Available、窓の杜)。
11/25 20:33
Microsoftが自社ブログで、Office製品の永続ライセンス版を2021年の後半にリリースすると発表した。
09/24 17:04
LinuxディストリビューションUbuntuの開発者が、Ubuntu 20.04上で動作するMicrosoft Officeの動画を公開した。
05/11 16:59
Windows 10でプロキシサーバー設定を使用していると、特にVPNを使用している場合にインターネット接続できなくなる問題が発生しているそうだ。
03/29 19:42
VPN比較サイトTheBestVPNの集計によると、2019年に報告された脆弱性が最も多い製品はAndroidだったそうだ。
03/09 07:37
2月にリリースされるバージョン2002および以降のOffice 365 ProPlusでは、一部の国でGoogle Chromeの既定の検索エンジンをBingに変更するそうだ。
01/27 08:22
1月15日(日本時間、米国時間では14日)、Microsoftは最後のWindows 7用を含むセキュリティアップデートを公開した。
01/21 15:01
11月13日にリリースされたMicrosoft Officeのセキュリティ更新プログラムをインストールすると、特定の環境でAccessのクエリでエラーが発生するようになる、との報告が出ている。
11/18 18:16
MicrosoftがAndroid版Officeアプリのシステム要件を更新し、7月1日から最新の4メジャーバージョンでのみサポートすることを明記した。
06/06 22:56
Windows 10のMicrosoft Storeでは昨年からUWP版のMicroosft Office 2016アプリが提供されていたが、数週間前から入手できなくなっているようだ。
05/07 08:08