Vim開発プロジェクトは6月28日、テキストエディタ「Vim」のメジャーバージョンアップ版「Vim 9.0」をリリースした。
07/01 16:51
Snyk が Linux Foundation の協力によりまとめた報告書「State of Open Source Security 2022」によると、オープンソースパッケージの依存関係によりソフトウェアサプライチェーンの複雑さが増し、脆弱性の修正にかかる時間が長くなる傾向がみられるそうだ。
06/24 07:43
2021年9月に公開されたiOS 15から、広告ブロックに加えてさまざまなブラウザ機能拡張をSafariで実行することができるようになった。
01/21 08:50
Google は 14 日、Chrome の User Agent (UA) 文字列情報削減に向け、より具体的なスケジュールとオリジントライアルの詳細を発表した。
09/16 19:17
Microsoft Browser Vulnerability Research (VR) チームがプレビュー版の Microsoft Edge でテスト中のセキュリティ強化モード「Super Duper Secure Mode (SDSM)」について解説している。
08/09 15:57
7 月 28 日に発効する Microsoft Store ポリシー バージョン 7.14 では、Chrome や Firefox などのブラウザーを Microsoft Store で公開可能にする変更が含まれている。
07/06 17:47
Appleは8日、iOS およびiPadOSを14.4.1に、warchOSを7.3.2に、macOS Big Surを11.2.3に、それぞれマイナーアップデートを行った。
03/10 16:32
Googleは4日、エクスプロイトの存在が報告されているChromeの脆弱性(CVE-2021-21148)を修正するChrome 88.0.4324.150をリリースした。
02/07 16:23
新型コロナの影響で、オンライン授業の必要性が高まっているが、オンライン授業でも生徒がサボっていないかを測定する技術が開発された。
06/30 08:25
セガとWebシステムの開発を手掛けるアシアルが「ぷよぷよ」をプログラミングの学習教材として提供する「ぷよぷよプログラミング」を開始したそうだ。
06/29 18:42
JavaScriptで実装されたフロントエンドが主流でほとんど耳にする機会も少なくなった気がする統合開発環境(IDE)NetBeansだが、バージョン12 LTSがダウンロード可能になっている。
06/17 07:32
Stack Overflowの2020年版Developer Surveyで、Rustが5年連続で最も愛されているプログラミング言語となっている。
05/31 07:56
Chromiumプロジェクトは今週、重大度の高いセキュリティバグの約70%は、メモリの安全性に関する問題(ポインタの誤り)に由来すると発表した。
05/28 18:03
WhiteSourceの年次報告書「The State of Open Source Security Vulnerabilities」によると、2019年に報告されたオープンソースソフトウェアの脆弱性は前年から50%近く増加していたそうだ。
03/15 07:48
Microsoftは11日に提供開始した2月の月例更新プログラムで、1月に公表していたInternet Explorer(IE)のゼロデイ脆弱性(CVE-2020-0674)を修正した。
02/15 10:13
Mozillaが、Web開発者を対象に行なった「MDN Web Developer Needs Assessment(Web DNA)」の調査結果を発表した。
12/31 18:17
日経xTECHによる「プログラミング言語実態調査」によると、ITエンジニアが学びたい言語トップ3はPython、JavaScript、HTML/CSSで、学びたいとは思わない言語トップ3はCOBOL、FORTRAN、PL/Iだという。
11/22 09:43