東急不動産は27日、太陽光発電設備の下にある土地を農地として活用する、ソーラーシェアリング中心の再生可能エネルギー実証施設「リエネソーラーファーム東松山」を建設すると発表した。
04/28 07:42
プレナスは19日、持ち帰り弁当店Hotto Motto(ほっともっと)のおかず容器をリニューアルすると発表した。
04/20 08:00
コクヨは13日、クローズドなワークスペースを構築できる可動式ブース「WORKPOD FLEX(ワークポッドフレックス)」の2人用と4人用を発売すると発表した。
04/14 08:03
東京海上日動火災保険は5日、建設機械向けのレコーダー端末を用いたテレマティクスサービス「Ci-REC(シーレック)」の提供を開始すると発表した。
04/06 08:14
商船三井は29日、ユーグレナ社のバイオディーゼル燃料を用いて、大型フェリー「さんふらわあ しれとこ」で実証試験航海を行ったことを発表した。
03/30 06:30
富士フイルムは23日、細胞培養などに用いる「サイトカイン」の開発・生産を手がけている米バイオテック企業Shenandoah Biotechnology(シェナンドーアバイオテクノロジー)を買収すると発表した。
03/24 11:01
星野リゾートは15日、4月に開業予定の「OMO7(オモセブン)大阪」の建物外装に、膜を張る建築設計を導入していることを明らかにした。
03/16 08:27
エス.ライドは1日、タクシーアプリ「S.RIDE」のサブスクリプションサービス「S.RIDEプレミアム」を開始すると発表した。
03/02 07:46
折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」を手がけるシェアード・モビリティ・ネットワークスは21日、総額3億円の第3者割当増資を行ったと発表した。
02/22 16:49
東京海上日動火災保険は15日、自動車事故の連絡から保険金受取までをWebで完結できるシステムを導入したと発表した。
02/16 08:04
楽天生命保険は1月31日、AIを用いて保険加入希望者の健康状態から将来の入院リスクを予測し、保険の引受査定を自動化するシステムの稼働開始を発表した。
02/01 08:56
富士通は25日、AIを用いて要介護リスクを予測する「MCWEL(エムシーウェル)介護保険V2 介護予防AIスクリーニングオプション」を販売開始すると発表した。
01/26 11:41
電通グループとNTTドコモのジョイントベンチャーであるLIVE BOARD(ライブボード)は17日、屋外広告枠をNFT(非代替性トークン)化し販売する実証実験を行うと発表した。
01/18 08:17
レバレジーズは11日、退院後に患者の転院先の病院や入居先の介護施設の検索などが可能なSaaSシステム、「わんパス」を開始したと発表した。
01/12 07:36
みずほ銀行は27日、スバルに対しシンジケーション方式で「Mizuho Eco Finance」の契約締結を行ったと発表した。
12/30 12:11
楽天グループと西友は21日、協働運営している「楽天西友ネットスーパー」専用の物流センターを新設すると発表した。
12/22 07:42
不動産テック関連事業などを手がけるタスキは13日、AIを活用し土地情報の収集や建築プラン・事業収支の作成ができる「TASUKI TECH TOUCH & PLAN」の運営開始を発表した。
12/14 07:42
NTTドコモとメドレーは7日、オンラインで診療と服薬指導が受けられるアプリ「CLINICS(クリニクス)」の共同運営を開始すると発表した。
12/08 08:08
マネックスクリプトバンクは11月30日、暗号資産を贈答できる「Monex Crypto Gift(マネックスクリプトギフト)」の販売を開始したと発表した。
12/01 11:34
三菱地所は24日、大手町・丸の内・有楽町付近(以下、丸の内エリア)全域のカメラ映像を一括で管理する「次世代カメラシステム」を導入すると発表した。
11/25 07:39
パソナグループは15日、アバター人材の育成とアバターを活用したBPOサービスの拠点として、「淡路アバターセンター」を開設すると発表した。
11/16 08:11
大和ハウス工業は8日、三協立山と共同開発した植物工場システム「agri-cube ID(アグリキューブ・アイディー)」の初導入が決定したと発表した。
11/09 08:14