■コロンビアで開始と発表、インドネシアに続き2カ国目
ユーグレナ<2931>(東1)は11月28日、続伸基調で始まり、取引開始後に857円(27円高)まで上げて出直りを続けている、27日付で、バイオ燃料用と飼料用の微細藻類ミドリムシ(学名:ユーグレナ)の海外培養実証事業を伊藤忠商事<8001>(東1)ととともにコロンビア共和国で開始すると発表。
11/28 09:43
【ブラジル】ボベスパ指数 107707.8 +0.61%
27日のブラジル市場は反発。
11/28 09:42
11月13日高値3320円をピークに調整が続いており、直近ではM&A関連報道でマドを空けての下げから、75日線を割り込む局面もみられている。
11/28 09:23
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業を主力としている。
11/28 09:19
急騰。同社のADLibシステム(トリ免疫細胞を用いたモノクローナル抗体作製システム)を使用して富士レビオ(東京都新宿区)が開発した特異的抗体を含む診断薬キット「ルミパルスプレスト アルドステロン」の国内販売が開始されたと発表している。
11/28 09:17
KeyHolder<4712>(JQ)は、総合エンターテインメント事業を中心に新たな収益柱構築を目指し、19年12月期(決算期変更で9カ月決算)黒字予想である。
11/28 09:15
CDG<2487>は27日、レッグス<4286>による同社普通株式に対する金融商品取引法に基づく公開買付けについて賛同の意見を表明するとともに、レッグスとの間で資本業務提携契約を締結することを決議したことを発表。
11/28 09:12
*09:08JST 暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:11月28日更新【フィスコ・ビットコインニュース】。
11/28 09:08
27日の米国市場ではNYダウが42.32ドル高の28164.00、ナスダック総合指数が57.24pt高の8705.18と昨日に付けた史上最高値を更新し、シカゴ日経225先物も大阪日中比110円高の23590円と堅調だった。
11/28 09:01
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。
11/28 09:00
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設に特化したゼネコンである。
11/28 09:00