関連記事
ルネサス、Arduinoに13億円出資へ ルネサス製品搭載を目指す
ルネサスエレクトロニクスは6月14日、プロトタイピング用マイコン基板「Arduino」シリーズを出しているArduinoに1000万ドル(約13億円)を出資した。Arduinoは総額3200万ドルの資金調達を進めており、これにARobert Bosch Venture Capital、ARMらと共に出資する形で行われる。今回の出資により、ルネサス執行役員であるクリス・アレキサンドル氏をArduinoの取締役として送り込むとのこと。Arduino関連製品にルネサス製品を搭載する意図があるという。またArduinoが企業向けに製品提供できるよう支援する方針(ルネサスリリース、日経新聞、EENews、ITmedia)。
shesee 曰く、 日本経済新聞がまた独特の言語センスを発揮して、Arduinoを実験用基板だのアマチュア向けだのと表現したのでTwitterではトレンドに上がった。そもそも単にアマチュア向けならルネサステクノロジーは出資しなかったので、昨今のIoT技術開発の手法を全く理解していないという新聞にあるまじき失態と言えよう。
実験用基板というとブレッドボードとか自作基板だよね。
スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ニュース
関連ストーリー:
ワクチン冷凍庫の温度自動監視システム 2021年06月13日
カシオ、関数電卓を改造して組み込んだArduinoのソースコードにDMCA削除要請 2020年05月24日
Intel Quarkプロセッサ、EOLに 2019年01月23日
ソニー、Arduinoっぽいワンボードマイコン「SPRESENSE」を発表 2018年05月17日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- インテル、第2四半期は減収減益に AMDも来期見通しはアナリスト予想下回る方向 8/ 7 08:14
- プリント基板:キョウデンの、「勢い」ある収益の理由
8/ 2 08:10
- 中国半導体大手「SMIC」、7nmチップ生産が可能に 米規制すり抜け 7/28 07:56
- Intel、MediaTekのチップを製造請負へ 7/27 16:51
- TSMC、PC分野等で半導体の過剰在庫傾向に 新規投資計画も縮小へ 7/22 07:56