アルミと鉄で水素蓄えられる水素吸蔵合金が生成可能 レアメタル不要 東北大など

2021年8月7日 17:29

印刷

記事提供元:スラド

量子科学技術研究開発機構(QST)や東北大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、J-PARCセンターの研究グループは7月29日、多くの水素を蓄えられる水素吸蔵合金の製造がアルミニウムと鉄でも可能であると発表した(QST東北大学KEKJ-PARCTECH+PC Watch)。

従来の水素吸蔵合金では高価なレアメタルが必要とされており、このため低価格化が難しかった。今回開発された技術では、豊富に存在するアルミニウムと鉄でも水素が蓄えられることが判明したという。新たに開発されたAl3FeH4という水素吸蔵合金では、吸蔵された水素量はレアメタルを用いた合金と同等だったとのこと。これにより高性能な水素吸蔵合金や安価な水素吸蔵合金の開発につながるとしている。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 日本 | テクノロジー | ニュース | サイエンス

 関連ストーリー:
海洋研究開発機構、石油と同じ成分作る植物プランクトンを発見 2021年07月26日
JERAとIHI、石炭火力発電機に大量のアンモニアを混焼する実証事業 2021年05月28日
2050年にカーボンニュートラルを達成するには電力量は現在の約5倍必要 2021年05月21日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事