関連記事
ヘッドライト保護に専用クリア塗料スプレー「ブライトマンCP」 ロケットスタートが発売
ヘッドライト保護用塗料「ブライトマンCP」(ラベル・パッケージは現在準備中)(画像:ロケットスタート発表資料より)[写真拡大]
ロケットスタートは、高耐久ヘッドライト保護が出来る缶スプレータイプのクリア塗料「プライトマンCP」を、6月中旬に発売する。ヘッドライトはポリカボネート素材のため、市販されているクリア塗料より安心して使用できることが特徴だ。
【こちらも】チャイルドシートやベビーカーに使えるファン付クールシート、Noftyが発売
ヘッドライトは、紫外線などの影響により長く使用していると黄ばみが発生することがオーナーを悩ませている。黄ばみ量販店などに売られているヘッドライトクリーナーを使用すれば簡単に除去できるが、そのままではヘッドライトのコーティング剤も剥離し、直ぐにまた黄ばみが発生する。
そこでDIYなどでよく使われる手段としては、ボディ補修用のクリア塗料でクリーニング後のヘッドライトを塗装する方法がある。だがボディ補修用のクリア塗料はシンナーを多く含む溶剤を使用しており、これがポリカボネート樹脂に悪影響を及ぼし、ひび割れの原因になることが多い。
「ブライトマンCP」は、ポリカボネート樹脂にやさしい溶剤を配合した、いわばプロが使うクリア塗料をそのまま缶スプレーにしたものだ。これにより、誰でも手軽にヘッドライトの最終仕上げとしてクリア塗装が出来る。
施工方法は、黄ばみなどで劣化が激しいヘッドライトを市販の磨き材などで綺麗にして、あとは「ブライトマンCP」を塗装するだけ。ヘッドライト専用に作られているため、従来のようなクリア塗装による問題は起きない。
しかも、プライマーも塗装設備も必要なく、手軽にヘッドライトにクリア塗装が出来る。2液性の塗料のため、肉持ちもよくヘッドライトの保護に十分な膜厚が形成できる。これにより、数年単位の耐久性を手に入れられるという。
価格は、1本280mlで3,800円(税別)。1本で、1~2台分のヘッドライトが塗装可能という。(記事:小泉嘉史・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- BEV充電代高騰で薄れるお得感 急速充電多用ならガソリン代超えも 11/28 08:40
- セルスター、レーザー式オービス対応のGPSレシーバ―発売 音と画面で警告
11/27 16:39
- 水素の時代がやって来る
11/20 08:47
- カーメイト、新型N-BOX専用の「A-Collect」アクセサリーを発売
11/19 21:07
- トヨタ副社長、水素FCEVセダンミライの不振を認める 開発の軸足を商用車へ 11/18 08:35