関連記事
- ホーム
- > 企業・産業
- > 自動車・バイク新製品
- > 記事
スズキ・クロスビー「HYBRID MZ」(画像:スズキの発表資料より)[写真拡大]
スズキは15日、コンパクトSUV「クロスビー」をマイナーチェンジし、発売した。
【こちらも】スズキ・スイフトスポーツはヨーロッパ車? BMW・ミニよりミニらしい「ゴーカートフィール」
2017年のクリスマスに初代が登場して以来、人気を集めるクロスビー。今回のマイナーチェンジでは、安全装備の強化が中心。加えてグレード構成の一部変更を行い、車体色も新しいラインアップが揃っており、これまでになかった魅力を味わえるだろう。
安全装備では車線維持支援機能を追加しており、これはスズキの乗用車としては初めてとなる。さらに一定の車間距離を守りながら自動で速度をキープする「アダプティブクルーズコントロール」も追加。「デュアルカメラブレーキサポート」では、夜間の歩行者もキャッチしてくれるので、交通事故のリスクを抑えられる。あらゆる運転環境において安全性能を高めたのが、クロスビーのマイナーチェンジにおける最大のポイントだ。
安全装備の強化だけでなく、グレード構成にも変化があった。新たにHYBRID MVを追加したほか、HYBRID MZには新しいメーカーオプションが加わっている。HYBRID MVでは後部座席左右にパーソナルテーブルを設置し、汚れを防ぐタイプのラゲッジドア、シートの撥水加工などを設けている。既存のグレードよりも使い勝手に優れたモデルだ。
HYBRID MZにはメーカーオプションとして、ダークグレーパールのインパネやラックススェード&レザー調のシート表皮、ドアトリムのカラーパネルなどを新規採用。クロスビーをより豪華にドレスアップできる。
車体色にはタフカーキパールメタリック、プレミアムシルバーメタリックを新たに加えた。さらに刷新後の一部カラーにおいて、ブラックやホワイトの2トーンルーフ、3トーンコーディネートなどを設けた結果、13パターンとカラフルなラインアップになっている。
マイナーチェンジ後のクロスビーの価格は、180万5,100円~220万7,700円。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「NISSAN GTR NISMO」2022年モデルを先行公開 発売は10月予定
4/16 07:54
- レクサス、新型「ES」を上海モーターショーで世界初公開へ
4/12 16:39
- シトロエン、「C5エアクロスSUV」を一部改良 LEDライト標準化など
4/12 16:20
- メルセデス、純電気自動車第2弾「EQA」発表に先行 特別仕様車注文受付開始
4/11 18:22
- トヨタ、新型「GR 86」を世界初公開 発売は21年秋頃 スバルと共同開発
4/ 6 07:35
広告
広告
広告