関連記事
- ホーム
- > 企業・産業
- > 自動車・二輪車・部品
- > 記事
ホンダ N-BOX用サテライトビューカメラ取付イメージ(画像:ワントップ発表資料より)[写真拡大]
ワントップは、ホンダ・N-BOX/N-BOXカスタム用に、サテライトビューカメラ(全方位カメラシステム)「TPH074SV」を発売した。
【こちらも】車内にこもる汗臭をしっかり消臭「クルマの消臭力 FOR SPORTS」シリーズ発売
ホンダ・N-BOXは、2020年上半期(1月から6月)に登録車を含む新車販売台数で1位を獲得する人気車種だ。だがスズキやダイハツなどから販売される軽自動車には、全方位モニターの用意があるのに対し、ホンダの軽自動車には全方位モニターの用意がない。
ホンダも全方位モニター自体は、一部のミニバンや大型車向けにマルチビューカメラという商品名で用意している。だが販売台数1位を獲得し続ける人気車種N-BOXには、オプションを含めて用意がないことに、少なからず不満を持っていたユーザーもいることだろう。
そんな全方位モニターをN-BOX/N-BOXカスタムに取り付けたいと思っていた人に朗報なのが、ワントップが発売したサテライトビューカメラだ。
主な特徴は、表示される車体の色を5色から選ぶことができるほか、細い道路で15km/h以下になるとナビ画面が俯瞰映像+フロント画像に自動で切り替わる。ステアリング操作に連動してガイドラインも動くので、クルマの進行を予測することができ、バックの際もどこまで下がればよいか目印をつけやすい。
しかも、バックや停車時、そして徐行時には、真上からのトップビューとバックビューに加え、レフトビュー+バックビュー、ライトビュー+バックビューの3種類の切り替えができる。
後付けで装着されるカメラは、フロント、左右ドアミラー、リアの4カ所になるが、通常後付けでは純正のような取り付けにはならないことが多く、いかにも取り付けました感が強くなる。だがこのサテライトビューカメラのフィット感は、まるで純正装着のような仕上がりで、こだわりを感じさせられる。
カメラの取り付けには専門知識が必要なため、DIYで取り付けることはできない。そのため、キャリブレーションセットを持っているカナック企画製サテライトビューカメラ登録店のみの対応となる。価格はオープンで、取り付け店での工賃込み価格での販売となる。(記事:小泉嘉史・記事一覧を見る)
関連キーワードN-BOX
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- トヨタ、米で制裁金1.8憶ドル支払いに合意 バイデン政権誕生前に
1/19 15:58
- 国内外で自動車業界の操業停止相次ぐ 半導体不足により 1/19 09:14
- トヨタ、GRモーターオイルに新シリーズ ヤリスターボなどに対応
1/19 08:31
- 三菱自動車、1Qからは回復基調もコロナによる世界的な自動車需要の低迷で上期は減収減益
1/18 16:12
- トヨタ、大幅に性能アップしたル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」公開
1/17 21:03
広告
広告
広告