記事提供元:フィスコ
*08:36JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆主に122円台で推移する見通し
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/01/25)まで上昇。ユーロ・円は、英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後114円85銭(2017/04/17)から137円50銭(2018/2/2)まで買われた。年末までに米利下げの可能性があること、ユーロ圏経済の成長鈍化が警戒されていることから、新たなユーロ買い材料が提供されない場合、ユーロ・円は主に122円台で推移するとみられる。
【ユーロ売り要因】
・ECBの主要政策金利は今夏の終わりまで現状維持の公算
・ユーロ圏経済の成長鈍化懸念
・英国は合意なしのEU離脱を選択する可能性
【ユーロ買い要因】
・米長期金利の伸び悩み
・米政府機関の閉鎖
・英国は合意なしのEU離脱を回避する可能性《CS》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米朝首脳会談、EU離脱案の採決、パウエル議長証言 2/23 19:31
- 国内株式市場見通し:底堅い動きは継続 2/23 14:48
- 個人投資家・有限亭玉介:決算一巡後に反発してきた銘柄群【FISCOソーシャルレポーター】 2/23 10:00
- NY債券:反発、FRB高官の講演を控えてハト派発言を織り込む動き 2/23 09:30
- 22日の日本国債市場概況:債券先物は152円90銭で終了 2/22 19:00
広告
広告
広告