JAXAの「はやぶさ2」、小惑星Ryuguに無事到着

2018年6月28日 09:31

印刷

ONC-T によって撮影されたリュウグウ。2018年6月26日の12 時50分(日本時間)頃の撮影。(画像:JAXA、東京大学、高知大学、立教大学、名古屋大学、千葉工業大学、明治大学、会津大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所発表資料より)

ONC-T によって撮影されたリュウグウ。2018年6月26日の12 時50分(日本時間)頃の撮影。(画像:JAXA、東京大学、高知大学、立教大学、名古屋大学、千葉工業大学、明治大学、会津大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所発表資料より)[写真拡大]

 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星Ryugu(リュウグウ)に到着した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が確認し、6月27日に発表を行った。

【こちらも】冥王星の地名に「はやぶさ」が正式承認

 6月27日に、はやぶさ2の運用において、JAXAは詭道制御の操作(化学推進系スラスタの噴射)を行ったのだが、その後のはやぶさ2からのデータによって、「噴射が無事に行われた事」「はやぶさ2と小惑星Ryuguの距離が現在、約20kmであること」「はやぶさ2はRyuguとの間の距離を適切に維持できていること」「はやぶさ2が正常な状態にあること」が確認できたという。

 すなわち、はやぶさ2は日本時間2018年6月27日9時35分、小惑星Ryuguに到着したのである。

 今後の予定としては、Ryuguの科学観測、そして試料採取のための調査などの探査活動が行われる予定となっている。

 さて、はやぶさ2プロジェクトはそもそも、小惑星イトカワのサンプルリターンを行った先代「はやぶさ」の後継として始められたミッションである。目的は同じく、サンプルリターンだが、はやぶさが数多くのトラブルに見舞われながら奇跡のようなサンプルリターンを実現したという経験を踏まえ、なるべく安定して確実にミッションを遂行できるように、と計画されている。

 サンプルリターンそのものについても、小惑星表面をクレーター状に掘り下げ、地下のサンプルを入手するなどの新しいミッションにも挑戦することが予定されている。

 今回のRyugu到着について、開かれた記者会見でプロジェクトマネージャの津田雄一氏は、「ここまでのプロジェクト進行状況は100点満点であり、天にも舞い上がるような気持ち。今後とも大胆に探査を進めていきたい」と語っている。

 なお、はやぶさ2の帰還の予定時期は2020年末である。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事