関連記事
記事提供元:スラド
insiderman 曰く、 コーエーテクモゲームスが中国・北京三鼎夢軟件服務有限公司に対し起こしていた著作権侵害で、中国・北京知的産権法院はコーエーテクモゲームス勝訴の判決を下した(4gamer)。
北京三鼎夢軟件服務有限公司は、同社が運営する「3DM GAME」というサイトでコーエーテクモゲームスのゲームの海賊版を無断配信し、コーエーテクモ側からの配信停止要求も無視していたとのこと。判決では無断配信の停止、賠償金支払いおよび裁判費用などの支払いが北京三鼎夢軟件服務有限公司に対し命じられたという。特に「三國志 13」についての賠償金は同裁判所の裁量上限である50万人民元(約860万円)が認められたという。
スラドのコメントを読む | YROセクション | YRO | パテント | 海賊行為 | ゲーム
関連ストーリー:
中国の制作会社が円谷プロに無断で「ウルトラマン」新作を発表 2017年07月24日
中国、3月10日より外国企業によるコンテンツ配信を許可制へ 2016年02月27日
中国国家版権局、録音作品に対し「販売から3か月で著作権切れ」という著作権改正案を検討 2012年04月20日
中国が義務化した検閲ソフトに著作権侵害の疑い 2009年06月16日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 「ぴえん」がアパレル会社により商標出願 ネット上で話題に 11/24 18:53
- バンクシーの絵、商標権も著作権も認められず 9/23 19:58
- 論文出版社、論文内のグラフなど引用した研究者らに使用量を要求 8/27 17:40
- Apple、特許侵害をめぐるヘッドフォンメーカーKossとの訴訟で反訴 8/12 07:00
- ドワンゴが「投げ銭」を商標登録 その意図はどこに? 8/11 18:36
広告
広告
広告