SDGsテーマに特別授業 前橋市箱田中学校で初開催〔群馬〕
本が地域の架け橋に 多世代が集う私設図書館など紹介
能登の稲作再生へ43人を派遣 草刈りや田植えなど 4月から10月まで
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定〔パルライン〕
食品ロスや家事負担 かしこく減らすオンライン料理教室 5月10日(土)
再エネ電力でCO2ゼロ実現 配送拠点など50施設〔東京・神奈川・千葉・埼玉〕
野菜とともに育てる心 伊勢崎市「みんなの畑」家族で農業体験 4月26日(土)〔群馬〕
ニュージーランドのゼスプリ社で有機キウイの「公開確認会」を実施
GWは家族で無料「おしごと体験」 稲城の物流・IT専用施設で
「食料・農業政策」を全面改定 「食料安全保障」「地域づくり」など4つの柱
宮前センターで初開催 頭の体操「ゆっくり健康マージャン」〔神奈川〕
市民との協同でつくるよりよい地域 「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式 4月9日(水)〔群馬〕
パルシステム職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」
「食料・農業・農村基本計画」へ生協6グループが提言 安心して生産できる環境整備を
地域団体と連携し県立高校でフードパントリー〔茨城 栃木〕
1 2 3 4 5 6 次へ進む