2016年6月の国民投票から約4年半が経過した20年12月31日23時(日本時間2021年1月1日8時)、イギリスは欧州連合(EU)からの完全離脱を果たした。 01/04 16:54
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 欧州・ロシア
EU欧州委員会、大手IT規制のデジタルサービス法とデジタル市場法を発表
欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、いわゆるGAFAの影響力抑制のためデジタル規制2法案を発表した。 12/17 17:20
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 欧州・ロシア
中国進出企業に義務化の税務ソフトにスパイウェア ドイツとの関係も悪化
中国に進出した企業が導入を義務づけられている税務ソフトに、GoldenSpyと呼ばれるスパイウェアを自動インストールする機能が備わっているという。 12/12 10:03
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 中国
米議会で大手IT4社のCEO招いた公聴会 市場独占について5時間以上の議論に
7月29日、米議会下院司法委員会の公聴会でGoogle、Apple、Facebook、AmazonのいわゆるGAFAの4社のCEOをオンライン公聴会に召喚した。 08/01 19:24
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 米国
脅かされる香港の民主主義、若者たちが主役の香港デモを知るための3本
中国の全国人民代表大会常務委員会は6月30日に、国家の安全保障を脅かす反政府的な活動を取り締まる「香港国家安全維持法」を可決・施行した。 07/11 09:42
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- アジア
カニエ・ウエスト、大統領選挙への出馬を宣言! E・マスクも支援表明
7月4日(現地時間)、アメリカ合衆国独立記念日にラッパーのカニエ・ウエストが11月に行われる大統領選挙への出馬をTwitterで宣言した。 07/07 08:46
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 米国
捜査令状なしに履歴データ入手できる法案が米上院通過 IT大手が下院での阻止に動く
米連邦捜査局(FBI)が、IT企業などに対し令状なしでさまざまな個人情報の引き渡しを強制的に求めていることは過去にも問題となっているが(ZDNet Japanの2015年の記事)、超党派の議員らや米IT企業らはこういった行為を規制するための法律の整備を求めている。 05/28 08:54
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 米国
米下院、電子的手段使わずリモートから採決参加を可能にする決議採択
米下院は15日、他の議員をプロキシ(代理人)に指名するという電子的でない方法でリモートからの採決参加を可能にする決議を採択した。 05/23 20:58
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 米国
Bulletin of the Atomic Scientistsは23日、世界終末時計が20秒進んで真夜中まで残り100秒となったことを発表した。 01/25 21:36
- カテゴリ
- 国際
トランプ大統領、イラン攻撃の議会への事前通告はTwitterで行ったと主張
米軍がイランのイスラム革命防衛隊・ソレイマニ司令官を攻撃し殺害したが、この武力行使は米国議会への通告なしに行われたとの批判が米国内から出ている。 01/07 18:36
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 米国
中国、フェロー諸島に自由貿易協定の見返りでHuaweiの5G設備の導入圧力
中国がデンマークの自治領であるフェロー諸島政府に対し、自由貿易協定を結びたければフェロー諸島での5G網の整備の際にHuawei機器を導入しろという圧力をかけたとデンマークのメディアが報じている。 12/13 09:04
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 中国
英保守党、国営放送BBCの受信料廃止を総選挙の公約として表明
英保守党のジョンソン首相が総選挙の公約として、英国の国営放送BBCの受信料制度の廃止を検討するという(時事通信、日経新聞)。 12/12 09:52
- カテゴリ
- 国際
- 地域
- 欧州・ロシア
広告
広告
広告
広告